- 本日の給食(2025年01月16日 学校給食課)
- 生ごみ処理容器等の購入費補助金について(2025年01月16日 環境管理課)
- 公共施設予約システムから予約できる施設が増えます!(2025年01月15日 DX推進課)
- 【PMH先行実施事業】マイナンバーカードを医療費助成の受給者証として利用する環境が整いました。(2025年01月14日 保険年金課)
- 潮干狩りなどによる二枚貝の採取を控えてください!(2025年01月14日 農林水産課)
- インフルエンザに注意しましょう(2025年01月10日 保健センター)
- 第41回阿南健康マラソン大会の開催について(2025年01月08日 スポーツ振興課)
- 阿南市総合計画審議会について(2025年01月06日 企画政策課)
- 令和7年度会計年度任用職員(障がい者地域生活支援員)の募集について(2025年01月06日 地域共生推進課)
- 令和7年度会計年度任用職員(障害支援区分認定調査員)の募集について(2025年01月06日 地域共生推進課)
くらし・消費者
- 集会所の建築、増改修、修繕又は除却で受けられる補助金(阿南市集会所等建築費等補助金)(2024年12月23日 市民生活課)
- 各種証明書のコンビニ交付サービス(2024年12月13日 市民生活課)
- 認可地縁団体の所有する不動産に係る登記の特例(2024年12月03日 市民生活課)
- 認可地縁団体の解散、合併、その他の事項(2024年12月03日 市民生活課)
- 認可地縁団体の告示事項の変更と規約の変更(2024年12月03日 市民生活課)
- 認可地縁団体の印鑑登録の手続きおよび印鑑登録証明書の発行(2024年12月03日 市民生活課)
- 認可地縁団体証明書(台帳の写し)の発行(2024年12月03日 市民生活課)
- 認可地縁団体の認可申請(2024年12月03日 市民生活課)
- 認可地縁団体(自治会・町内会の法人化)(2024年12月03日 市民生活課)
- マイナンバーカード受取期限の訂正とお詫び(2024年11月11日 市民生活課)
住まい・建築
- 災害時協力井戸を募集します(2024年12月26日 危機管理課)
- 【常時募集】市営住宅入居者を募集します(令和6年12月22日時点)(2024年12月23日 住宅課)
- 【常時募集】地域優良賃貸住宅の入居者の募集について(2024年06月27日 住宅課)
- 令和6年度阿南市あなんぐらし支援事業補助金【後期抽選受付6月17日~7月31日】(2024年06月20日 住宅課)
- 阿南市結婚新生活支援事業補助金について(2024年06月01日 ふるさと未来課)
- 令和6年度危険ブロック塀等の撤去支援について(2024年05月01日 住宅課)
- 危険廃屋等の除却支援について【事前申込R6.5.1~5.31】(2024年05月01日 住宅課)
- 令和6年度あなんでスマートホーム事業(2024年04月08日 住宅課)
- 令和6年度木造住宅耐震化支援事業のご案内(2024年04月01日 住宅課)
- 阿南市あなんぐらし支援事業補助金について(2024年04月01日 住宅課)
税
- 市民税・県民税の主な改正点(2024年10月18日 税務課)
- 令和7年度から適用される個人市民税・県民税(住民税)の主な税制改正(2024年10月18日 税務課)
- 令和5年度森林環境譲与税の使途について(2024年09月12日 農林水産課)
- 【受付終了】阿南市定額減税補足給付金(調整給付)について(2024年08月27日 税務課)
- 市職員を名乗る不審電話にご注意ください(2024年08月19日 税務課)
- 令和6年度国民健康保険税納税通知書について(2024年06月13日 税務課)
- 令和6年度市民税・県民税・森林環境税税額決定納税通知書の発送について(2024年06月10日 税務課)
- 令和6年度所得証明書等の発行予定日について(2024年05月23日 税務課)
- 市民税係(2024年05月14日 税務課)
- 令和6年度から適用される個人住民税・県民税(住民税)の主な税制改正(2024年05月07日 税務課)
高齢者
- 令和7年度会計年度任用職員(保健センター勤務など)の募集について(2024年12月27日 保健センター)
- 後期高齢者医療制度(2024年12月24日 保険年金課)
- 認知症対応型共同生活介護事業所(グループホーム)入居待機者数(2024年12月12日 介護保険課)
- 高齢者新型コロナワクチンについて(2024年11月01日 保健センター)
- 高齢者インフルエンザワクチンについて(2024年10月01日 保健センター)
- 阿南市在宅医療・介護連携推進事業 令和5年度会議録(2024年09月12日 地域共生推進課)
- 地域密着型サービス(2024年08月15日 介護保険課)
- 運営推進会議の手引き【地域密着型サービス】(2024年08月15日 介護保険課)
- がん検診等(2024年06月20日 保健センター)
- 高齢者の肺炎球菌感染症予防接種について(2024年05月07日 保健センター)
障害福祉
- 令和7年度会計年度任用職員(障がい者地域生活支援員)の募集について(2025年01月06日 地域共生推進課)
- 令和7年度会計年度任用職員(障害支援区分認定調査員)の募集について(2025年01月06日 地域共生推進課)
- 令和6年度阿南市障がい者就労施設等からの物品等調達方針について(2024年09月18日 地域共生推進課)
- 地域生活支援拠点の実施について(2024年05月31日 地域共生推進課)
- 阿南市移動支援事業【個別支援型】(2024年04月26日 地域共生推進課)
- 第7期阿南市障がい福祉計画・第3期阿南市障がい児福祉計画(2024年04月08日 地域共生推進課)
- 独自利用事務について(2024年03月01日 総務課)
- 障害児福祉手当(2022年10月27日 地域共生推進課)
- 特別障害者手当(2022年10月27日 地域共生推進課)
- 障がいのある方に対しての相談支援及び相談支援事業所について(2022年08月01日 地域共生推進課)
子育て
- 【PMH先行実施事業】マイナンバーカードを医療費助成の受給者証として利用する環境が整いました。(2025年01月14日 保険年金課)
- 令和7年度会計年度任用職員(保健センター勤務など)の募集について(2024年12月27日 保健センター)
- 「阿南市教育・保育施設整備実施計画(案)」に関するパブリックコメント(意見募集)について(2024年12月27日 こども家庭局 こども保育課)
- ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防)ワクチンについて(2024年12月02日 保健センター)
- 令和7年度 保育所等入所の申込みについて(2024年11月25日 こども家庭局 こども保育課)
- 児童扶養手当(2024年11月01日 こども家庭局 こども支援課)
- 令和7年度4月からの保育所等入所申込について(2024年10月31日 こども家庭局 こども保育課)
- ファミリーサポートセンター事業(2024年10月01日 こども家庭局 こども支援課)
- 令和6年度版 阿南市子育てガイド「たけのこ」の発行について(2024年09月05日 こども家庭局 こども支援課)
- 令和6年度 定期予防接種について(2024年08月08日 保健センター)
医療
- 【PMH先行実施事業】マイナンバーカードを医療費助成の受給者証として利用する環境が整いました。(2025年01月14日 保険年金課)
- 令和7年度会計年度任用職員(保健センター勤務など)の募集について(2024年12月27日 保健センター)
- 後期高齢者医療制度(2024年12月24日 保険年金課)
- ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防)ワクチンについて(2024年12月02日 保健センター)
- 高齢者新型コロナワクチンについて(2024年11月01日 保健センター)
- 高齢者インフルエンザワクチンについて(2024年10月01日 保健センター)
- 阿南市在宅医療・介護連携推進事業 令和5年度会議録(2024年09月12日 地域共生推進課)
- 11月30日まで 無料歯周病検診が受けられます(2024年08月28日 保健センター)
- 令和6年度 定期予防接種について(2024年08月08日 保健センター)
- 成人風しん予防接種費用助成金事業について(2024年08月08日 保健センター)
健康
- インフルエンザに注意しましょう(2025年01月10日 保健センター)
- 令和7年度会計年度任用職員(保健センター勤務など)の募集について(2024年12月27日 保健センター)
- ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防)ワクチンについて(2024年12月02日 保健センター)
- 「セアカゴケグモ」に注意してください(2024年09月02日 環境保全課)
- 11月30日まで 無料歯周病検診が受けられます(2024年08月28日 保健センター)
- 令和6年度 定期予防接種について(2024年08月08日 保健センター)
- 新型コロナウイルス感染症について(2024年07月25日 保健センター)
- 【新型コロナワクチン】接種証明書について(2024年07月02日 保健センター)
- 阿南市国民健康保険にご加入の皆さまへ 特定健康診査について(2024年06月25日 保険年金課)
- 国民健康保険(2024年06月24日 保険年金課)
環境
- 生ごみ処理容器等の購入費補助金について(2025年01月16日 環境管理課)
- 潮干狩りなどによる二枚貝の採取を控えてください!(2025年01月14日 農林水産課)
- 令和6年度 省エネ家電(電気冷蔵庫)買替え支援の申請受付を終了しました(2024年12月26日 環境保全課)
- 野鳥監視重点区域の解除について(2024年11月22日 農林水産課)
- 令和6年度阿南市環境保全啓発ポスターの優秀作品が決定しました(2024年10月07日 環境保全課)
- 阿南市省エネ機器等普及促進事業補助金(住宅用太陽光発電システム等)申請の受付を終了しました(2024年09月17日 環境保全課)
- 阿南市のごみのリサイクル率・1人1日当たりの排出量について(2024年09月10日 環境管理課)
- 特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ」の駆除に御協力ください(2024年09月02日 環境保全課)
- 特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除に御協力ください(2024年09月02日 環境保全課)
- 「セアカゴケグモ」に注意してください(2024年09月02日 環境保全課)
学校教育
- 本日の給食(2025年01月16日 学校給食課)
- 阿南市総合計画審議会について(2025年01月06日 企画政策課)
- 令和6年度 第1回阿南市総合教育会議を開催しました(2024年12月27日 企画政策課)
- 令和6年度 学校給食における食育資料(2024年12月26日 学校給食課)
- 令和6年度学校給食予定献立表(2024年12月25日 学校給食課)
- 小規模特認校(イノベーションスクール(仮称))について(2024年12月20日 教育総務課)
- 過去の給食(2024年12月09日 学校給食課)
- 令和7年度会計年度任用職員(学校用務員)を募集します。(2024年12月05日 教育総務課)
- 令和7年度会計年度任用職員を募集します。(学校教育支援員、ICT支援員、学校図書館サポーター、教員業務支援員)(2024年12月02日 学校教育課)
- 阿南市立小・中学校再編に係る出前講座(再編実施計画)について(2024年11月28日 教育総務課)
生涯学習
- 公共施設予約システムから予約できる施設が増えます!(2025年01月15日 DX推進課)
- 令和6年度「史跡若杉山辰砂採掘遺跡」普及啓発講演会 『阿波と伊勢の辰砂採掘遺跡』開催のご案内。(2024年12月09日 文化振興課)
- 「阿南中央図書館(仮称)整備計画」(素案)の公表について(2024年12月02日 阿南市立図書館(那賀川図書館))
- 令和6年度 阿波公方・民俗資料館 展示解説について (2024年06月25日 文化振興課)
- 「阿南市子どもの読書活動推進計画(第三次推進計画)」の策定及びパブリックコメントの実施結果について(2024年04月03日 阿南市立図書館(那賀川図書館))
- 「阿南市立新図書館基本計画」の策定及びパブリックコメントの実施結果について(2023年10月31日 阿南市立図書館(那賀川図書館))
- 阿南市成人大学講座の紹介動画について(2023年02月22日 生涯学習課)
- 公共施設予約システムを導入しました!(2023年02月21日 DX推進課)
- 阿南市立図書館のホームページをご紹介します。(2022年04月02日 阿南市立図書館(那賀川図書館))
- 「キラキラあなん」リニューアル!!待ち時間等にご活用ください!!(2022年03月03日 商工政策課)
人権
- 阿南市人権教育・啓発研究講座(夏期)の延期について(2024年08月27日 人権教育課)
- 人権相談(2024年08月06日 人権・男女共同参画課)
- 「女性のための生き方なんでも相談」(2024年08月02日 人権・男女共同参画課)
- 差別解消に関する三法(人権三法)について(2024年07月22日 人権・男女共同参画課)
- 犯罪被害者等支援条例を制定しました(2023年10月02日 人権・男女共同参画課)
- 阿南市人権教育・啓発講師団の講師派遣依頼について(2022年04月06日 人権・男女共同参画課)
- 阿南市パートナーシップ・ファミリーシップ制度(2022年04月01日 人権・男女共同参画課)
- 新型コロナワクチンの接種に関する差別等の防止について(2022年03月18日 人権・男女共同参画課)
- 阿南市人権施策基本方針(2021年04月19日 人権・男女共同参画課)
- DV被害者の支援について(2020年12月28日 人権・男女共同参画課)
スポーツ
- 公共施設予約システムから予約できる施設が増えます!(2025年01月15日 DX推進課)
- 第41回阿南健康マラソン大会の開催について(2025年01月08日 スポーツ振興課)
- 令和7年度会計年度任用職員の募集について(南部健康運動公園グラウンドキーパー)(2024年12月16日 スポーツ振興課)
- 第49回阿南駅伝大会の結果について(2024年12月10日 スポーツ振興課)
- 2024年度 徳島県B&Gスポーツ大会(水泳大会)の開催について(2024年10月15日 スポーツ振興課)
- 第49回阿南駅伝大会の開催について(2024年10月08日 スポーツ振興課)
- 令和6年度阿南市スポーツ祭の日程変更について(2024年08月30日 スポーツ振興課)
- 「第50回親と子の水泳教室」の開催に伴うしんきんサンアリーナ温水プールの開館時間の変更について(2024年07月23日 スポーツ振興課)
- 第35回那賀川流域センチュリーランについて(2024年07月01日 スポーツ振興課)
- 第50回親と子の水泳教室の開催について(2024年06月03日 スポーツ振興課)
ペット・動物
- 飼主のいない猫の不妊・去勢手術費用の一部助成(令和6年度版)(2024年06月05日 保健センター)
- 犬・猫を対象とする助成制度(2024年06月03日 保健センター)
- 飼い犬・飼い猫の避妊・去勢手術費用の助成(2023年08月09日 保健センター)
- ペット・動物(2023年07月27日 保健センター)
- 犬・猫のフン害について(2023年07月27日 環境保全課)
- 飼い犬に関する各種申請・届出(2010年10月28日 保健センター)
ごみ・リサイクル
- 生ごみ処理容器等の購入費補助金について(2025年01月16日 環境管理課)
- 阿南市のごみのリサイクル率・1人1日当たりの排出量について(2024年09月10日 環境管理課)
- 一般廃棄物収集運搬業許可業者一覧(2024年04月01日 環境管理課)
- 資源ごみ回収団体奨励金について(2024年04月01日 環境管理課)
- 家庭ごみの個人搬入について(2023年07月28日 環境管理課)
- リユースに関する連携協定の締結について(2023年03月14日 環境管理課)
- 資源ごみ収集日程表(2023年01月04日 生活環境課)
- 阿南市第10期分別収集計画を策定しました(2022年09月30日 環境管理課)
- 珪藻土を使用した製品(バスマット等)の破棄について(2021年02月26日 生活環境課)
- 新型コロナウイルスなどの感染症対策としてのご家庭でのマスク等の捨て方(2020年07月03日 生活環境課)
地域活動・ボランティア
- 集会所の建築、増改修、修繕又は除却で受けられる補助金(阿南市集会所等建築費等補助金)(2024年12月23日 市民生活課)
- 認可地縁団体の所有する不動産に係る登記の特例(2024年12月03日 市民生活課)
- 認可地縁団体の解散、合併、その他の事項(2024年12月03日 市民生活課)
- 認可地縁団体の告示事項の変更と規約の変更(2024年12月03日 市民生活課)
- 認可地縁団体の印鑑登録の手続きおよび印鑑登録証明書の発行(2024年12月03日 市民生活課)
- 認可地縁団体証明書(台帳の写し)の発行(2024年12月03日 市民生活課)
- 認可地縁団体の認可申請(2024年12月03日 市民生活課)
- 認可地縁団体(自治会・町内会の法人化)(2024年12月03日 市民生活課)
- 令和6年9月能登半島大雨災害義援金(石川県)について(2024年09月26日 地域共生推進課)
- 7月は再犯防止啓発月間です(2024年07月09日 地域共生推進課)
福祉
- 【PMH先行実施事業】マイナンバーカードを医療費助成の受給者証として利用する環境が整いました。(2025年01月14日 保険年金課)
- 令和7年度会計年度任用職員(障がい者地域生活支援員)の募集について(2025年01月06日 地域共生推進課)
- 令和7年度会計年度任用職員(障害支援区分認定調査員)の募集について(2025年01月06日 地域共生推進課)
- 阿南市民生委員・児童委員について(2025年01月01日 生活福祉課)
- 令和6年度阿南市障がい者就労施設等からの物品等調達方針について(2024年09月18日 地域共生推進課)
- 阿南市在宅医療・介護連携推進事業 令和5年度会議録(2024年09月12日 地域共生推進課)
- 阿南市孤独・孤立支援会議を設置しました。(2024年09月01日 地域共生推進課)
- 阿南市子育て支援情報(地域子育て情報アプリあななんといっしょ)(2024年04月17日 こども家庭局 こども支援課)
- とくしま在宅育児応援クーポン事業について(2024年04月17日 こども家庭局 こども支援課)
- 第7期阿南市障がい福祉計画・第3期阿南市障がい児福祉計画(2024年04月08日 地域共生推進課)
保険・年金
- 【PMH先行実施事業】マイナンバーカードを医療費助成の受給者証として利用する環境が整いました。(2025年01月14日 保険年金課)
- 阿南市国民健康保険にご加入の皆さまへ 特定健康診査について(2024年06月25日 保険年金課)
- 令和6年度国民年金保険料免除申請について(2024年06月24日 保険年金課)
- 国民健康保険(2024年06月24日 保険年金課)
- 国民健康保険の一部の手続きは電子申請で行うことができます。(2024年06月24日 保険年金課)
- 阿南市国民健康保険 第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)について(2024年04月17日 保険年金課)
- 国民年金について(2024年04月01日 保険年金課)
- マイナンバーカードの健康保険証の利用について(2024年02月16日 保険年金課)
- こども医療費受給に関する電子申請サービスを開始します(2023年12月01日 保険年金課)
- 年金生活者支援給付金制度について(2023年06月22日 保険年金課)