災害時協力井戸を募集します

公開日 2024年12月26日

 大規模災害が発生した際には、長期間の断水が予想され、生活用水の不足が懸念されます。

 阿南市では、災害時の生活用水確保と地域における防災力の強化のため、令和7年1月から災害時協力井戸を募集します。

 

災害時協力井戸募集

   災害時協力井戸を募集しています[PDF:504KB]

要綱

 要綱をよくご確認の上、お申し込みください。 

阿南市災害時協力井戸の指定に関する要綱[PDF:412KB]

 

災害時協力井戸の要件

  次の要件をすべて満たした井戸を指定します。

 

  1 市内に所在する井戸であること。

  2 水質の基準の全てを満たすこと。

  3 災害時に無償で井戸水を提供できること。

  4 井戸本体及び周囲の状況の基準の全てを満たすこと。

  5 災害時協力井戸として指定された日以降も井戸の所有者又は管理者が、生活用水を確保するための井戸として適切に管理する見込みがある井戸であること。

  6 災害時協力井戸として指定された後、井戸の所在地等を公表することについて、所有者と管理者の同意があるものであること。

  7 その他、市長が必要と認める要件
 

手続きの流れ

1 申し込み 

・書面による申し込み

   災害時協力井戸指定申出書(様式第1号)に必要事項を記入し、危機管理課(本庁3階)へ提出してください。

  災害時協力井戸指定申出書(様式第1号)[PDF:177KB] 災害時協力井戸指定申出書(様式第1号)[DOCX:18KB]


・電子申請サービスによる申し込み

  電子申請サービス

 

    受付開始 令和7年1月6日(月)午前9時

 

2 現地調査 

  職員が現地調査を実施し、設置状況について問題がなければ、水質検査を無償で実施します。

 

3 指定可否決定の通知

  現地調査と水質検査の結果から、災害時協力井戸の指定の可否を決定し通知します。

  また、指定した際は、災害時協力井戸の標識を交付しますので玄関等のわかりやすい場所に掲示してください。

井戸表示板(様式第3号)

変更、取消等について

 指定を受けた後、災害時協力井戸の仕様等に変更が生じた場合や指定の解除を申し出る場合は、次の書類を危機管理課へ提出してください。

 

仕様等届出書(様式第4号)[PDF:105KB] 仕様等届出書(様式第4号)[DOCX:15.4KB]

解除申出書(様式第5号)[PDF:103KB] 解除申出書(様式第5号)[DOCX:14.3KB]

お問い合わせ

危機管理部 危機管理課
TEL:0884-22-9191
FAX:0884-28-9884

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード