2014年01月21日
- 軽自動車を年度の途中に廃車しましたが、 今年の軽自動車税は月割で返してもらえるのでしょうか?(2014年01月21日 税務課)
- 3月に軽自動車を買い換えましたが、下取りに出した軽自動車の分の税金も一緒にきましたが、 どういうことですか?(2014年01月21日 税務課)
- 廃品回収業者にナンバーをつけたまま渡してしまった原付バイクの税金が毎年きて困っていますが、 なんとかならないですか?(2014年01月21日 税務課)
- 今まで使用していた原付バイクを廃棄し、新しく販売店から新車を購入しました。 ナンバープレートは、今までつけていたのを取り外し、新しい原付バイクに付け替えて 使用してもいいのでしょうか?(2014年01月21日 税務課)
- 原付バイクの盗難に遭いましたが、必要な手続を教えてください。(2014年01月21日 税務課)
- 昨年、住んでいた家を取り壊しました。 その土地は今、更地になっています。家屋の固定資産税は取り壊した家の分だけ下がりましたが、 反対にその土地についての税金があがりました。どうしてですか?(2014年01月21日 税務課)
- 4年前に建てた木造家屋の税額が今年から高くなりました。 どうしてですか?(2014年01月21日 税務課)
- 価格の下落によって土地の評価額が下がっているのに、固定資産税の税額が上がるのはおかしいのではないでしょうか?(2014年01月21日 税務課)
- 証明(税務)にかかる申請書の書き方について詳しく知りたいのですが?(2014年01月21日 税務課)
- 税務課の窓口以外でも証明書(税務)の申請できますか?(2014年01月21日 税務課)
- 提出先所定の用紙に証明してもらえますか?(2014年01月21日 税務課)
- 所得がなくても所得証明は取れますか?(2014年01月21日 税務課)
- 現在無職であることの証明が欲しいのですが、税務課で 証明してもらえますか?(2014年01月21日 税務課)
- 郵送で所得証明等の証明を申請したいのですが、なるべく早く証明書が 必要です。証明書を先に送ってもらうことはできますか?(2014年01月21日 税務課)
- 証明(税務)の内容について詳しく知りたいのですが?(2014年01月21日 税務課)
2014年01月20日
- 引っ越しをしたのですが、住民登録の届出を行う期限はありますか?また、代理人でも手続きできますか?(2014年01月20日 市民生活課)
- 印鑑登録証明書を取る際に何が必要ですか?また、代理の者でも取ることができますか?(2014年01月20日 市民生活課)
- 住民票の写しを取りたいのですが、代理人の者でも取ることができますか?(2014年01月20日 市民生活課)
- ともだち広場、つどいの広場は、誰でも利用できますか?(2014年01月20日 こども課)
- ともだち広場、つどいの広場を利用するには利用料が必要ですか?(2014年01月20日 こども課)
- 戸籍の届出書の証人は誰がなれますか?(2014年01月20日 市民生活課)
- 戸籍の届書の用紙はどこにありますか?(2014年01月20日 市民生活課)
- 離婚届や婚姻届を勝手に出されないようにする方法はありますか?(2014年01月20日 市民生活課)
- ジェネリック医薬品を希望するにはどうすればよいでしょうか?(2014年01月20日 保険年金課)
- ジェネリック医薬品の効き目や安全性は?(2014年01月20日 保険年金課)
- 後期高齢者医療保険料は、介護保険と同じように年金から天引きされるものと思っていましたが、後期高齢者医療保険料の納付書が送られてきました。どうしてですか?(2014年01月20日 保険年金課)
- 後期高齢者医療保険「入院するのですが、何か手続きが必要ですか?」(2014年01月20日 保険年金課)
- 後期高齢者医療保険「住所を異動した時はどうしたらいいのですか?」(2014年01月20日 保険年金課)
- ジェネリック医薬品の価格は、新薬と比べてどうなりますか?(2014年01月20日 保険年金課)
- 戸籍の届出は、休日や夜間でも受け付けできますか?(2014年01月20日 市民生活課)