公開日 2017年05月15日
|
---|
|
◆ 各フロアの配置 |
6階(高層部) |
監査事務局 公平委員会事務局 選挙管理委員会事務局 工事検査課 文化振興課 |
5階(高層部) |
|
4階(高層部) |
|
3階 |
危機管理課 議会事務局 議事課 議場 議員控室 |
2階 |
水道課(水道料金お客様センター) 下水道課 都市政策課 阿南市消費生活センター |
1階 |
|
地下1階 |
地下駐車場 平日8:00~18:00 土・日 9:00~17:00 (図書館カウンター利用者用) ※祝日・年末年始は、利用できません。 80台駐車可能 (高さ2.1mまで 総重量4tまで) |
※令和7年4月7日現在
◆ 駐車場のご案内 |
市役所にお車またはバイクでお越しの方は、地下駐車場または庁舎東側の駐車場をご利用ください。
また、駐輪場は、庁舎西側と東側に設けています。
●地下駐車場 80台(高さ2.1mまで 総重量4tまで)
利用時間 平日8:00~18:00
土・日9:00~17:00 図書館カウンター利用者用
祝日・年末年始は、利用できません。
●東駐車場 40台
利用時間 7:30~22:00
《ご注意ください》 正面玄関前および富岡雨水ポンプ場前からは車両の進入はできません。
受付時間のご案内
平日午前8時30分から午後5時15分までです。
◆ 夜間・休日窓口のご案内 |
戸籍の届出は、休日または業務時間外でも、庁舎1階の夜間・休日窓口(東玄関口)で受け付けています。
区分 |
受付時間 |
平日の夜間 |
17:15~翌日8:30 |
土・日・祝日及び 年末年始の閉庁日 |
24時間対応 |
◆ 窓口サービスのご案内 |
市民の皆様に快適にご利用いただくため、さまざまな取組や工夫を行っています。
ワンフロアサービスで手続がスムーズに
市民利用の多い窓口(戸籍・住民票、保険、年金、福祉、こども、税関係、水道 等)を1階、2階に集約し、わかりやすく配置することで、手続時の移動による負担軽減を図っています。
目的に応じたカウンターを配置
手続に要する時間が短い窓口にはハイカウンターを、比較的時間を要する窓口にはローカウンター(いすに座って手続)を配置しています。
また、プライバシーに配慮した仕切りのあるカウンターを設けるなど、各業務の実情に応じたカウンターをバランスよく配置しています。
フロアマネージャーがご案内
「手続の仕方がわからない」、「どこの窓口に行けばいいかわからない」、「申請書はどう書くの?」といった戸惑いを取り除き、安心してスムーズに手続をしていただくために、フロアマネージャーを配置しました。
フロアマネージャーは腕章を着用し、1階フロアでご案内しておりますので、どうぞお気軽にお声掛けください。
番号案内サービスを導入
窓口での手続をスムーズに済ませられるよう、市民生活課と保険年金課に「番号案内システム」を導入しています。
ご不明な点がありましたら、窓口の職員又はフロアマネージャーにお尋ねください。
◎ 番号発券機
(市民生活課での手続)
申請書等に記入していただき、記載台の番号発券機で番号券を取ってお待ちください。
(保険年金課での手続)
手続の前に、カウンターの番号発券機で番号券を取って順番をお待ちください。
◎ 番号案内大型モニター
窓口の案内状況を、カウンター上の大型モニターでわかりやすく表示します。
●番号は音声でも案内します。
●ご案内する窓口に自分の番号が表示されます。
※番号案内サービスシステムの導入及び運用経費は、広告収入によりまかなわれています。
市民生活課に「証明発行専用窓口」を開設しました
市民生活課に、住民票の写しなどの証明書を発行する専用窓口(窓口サービス係)を開設しました。
窓口サービス係では、次の税務証明書の発行も行っていますので、ぜひご利用ください。
●所得証明書
●所得課税証明書
●軽自動車税納税証明書(継続検査用)
●市・県民税公課証明書
※税務証明書は、引き続き税務課庶務係でも発行します。
※所得証明書等の交付にあたり、所得の申告をしていない方は税務課での所得申告が必要です。
記入のわずらわしい申請書を一つにまとめました
これまで住民票の写しや印鑑登録証明書など、複数の証明書の交付を申請される際には、それぞれの申請書を記入していただく必要がありました。
住民票関係、戸籍関係、印鑑証明、諸証明(不在住証明、不在籍証明 等)の交付申請書を1枚にまとめることで、市民の皆様の記入による負担の軽減を図ります。
「証明等交付請求申請書」はこちらからダウンロードできます。
両面印刷してご利用ください。 →【証明等交付請求申請書】[PDF:928KB]
◆ 「あななん写真館」で記念写真を撮ろう!! |
あななんのパネルと一緒に写真撮影できる「あななん写真館」を、1階多目的スペース横に設置しています。
転入届や婚姻届、出生届の記念日を思い出に残すことができる3種類のボードも用意しています。
ご来庁の際は、お気軽にご利用ください。
地図
阿南市役所
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード