公開日 2020年11月10日
阿南市では、お子様が小学校へ入学するにあたり、就学援助の要件に該当すると認定されたご家庭に、「新入学児童生徒学用品費(ランドセル・制服等入学に必要なものを購入する費用)」を「入学準備金」として小学校入学前に支給しています。
ご希望の方は、以下のとおり申請をしてください。
就学援助(入学準備金)を受けられる方
申請時点で以下のすべてに該当する世帯が、対象となります。
- 阿南市に住民票を有している世帯(令和3年2月末日までに阿南市外に転出される方を除く。)
- 保護者が養育する子のうち、令和3年度に小学校に入学予定の子がいる世帯
- 生活保護を受給していない世帯(生活保護受給者は、生活保護費から支給されます。)
- 就学援助制度の認定基準で、「準要保護者」に該当する世帯
※認定基準の詳細は、「小・中学校の就学援助について」の認定基準をご参照ください。
支給額等
- 支給額 51,060円
- 支給時期 令和3年3月中旬
- 支給方法 申請書記載の口座に振り込みます。
申請方法
提出書類(2点あります。)
-
就学援助認定(変更)申請書
-
振込口座の金融機関通帳の写し(金融機関名・支店名・口座番号・口座名義人が分かる箇所)
様式第1号 就学援助認定(変更)申請書 [PDF:272KB] 様式第1号 就学援助認定(変更)申請書【記載例】 [PDF:386KB]
※ダウンロードしてお使いください。阿南市教育委員会学校教育課の窓口でも配布しています。
提出場所
阿南市教育委員会学校教育課(阿南市役所庁舎5階)
※提出時に書類の確認等をさせていただく場合がありますので、申請者(保護者)が必ず持参してください。
※郵送受付は行いません。
受付期間
令和2年11月30日(月)から12月18日(金)まで
※期間を過ぎた場合は、小学校入学後に各学校で受付します。
注意事項
1 令和2年度の所得の申告ができていない方は、必ず所得の申告をしておいてください。
2 必要に応じて、以下の書類の提出を求める場合があります
- 申請者(保護者)と口座名義人が異なる場合は、委任状
- 阿南市外で課税されている場合は、令和2年度所得課税証明書(令和2年1月1日現在の住所地が阿南市外である場合等)
- 世帯状況に応じて、住民票及び戸籍謄本等
3 入学準備金を該当児童の入学準備以外に使用した場合や虚偽その他不正の申請をした場合は、その認定を取り消し、既に支給した入学準備金を返還していただくことになります。
結果通知
審査のうえ、認定の可否を決定し、令和3年2月中旬に申請者宛に郵送により通知します。
詳しくは、案内文書をご覧ください。
就学援助費(入学準備金)の入学前支給のお知らせ[PDF:211KB]
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード