セミナー・イベント情報

公開日 2025年10月21日

 中小企業等を対象にしたセミナーの情報を紹介しています。

 

各支援機関のセミナー情報紹介ページ
徳島県ホームページ

 

とくしま産業振興機構

 

徳島県よろず支援拠点

 

徳島県産業国際化支援機構

 

徳島働き方改革支援センター

 

徳島ニュービジネス協議会

 

日本貿易振興機構(ジェトロ)

 

 

注目情報

内閣府

セミナー名 日時・場所 概要 URL 備考

社会課題解決の担い手応援セミナー

第3回

令和7年11月11日(火)

14:00~16:00

オンライン(Microsoft Teams)で開催

「人」「地域」「企業」をコミュニティでつなぐ取組を行っている株式会社AsMama代表取締役社長の甲田恵子氏を講師にお迎えし、社会課題の捉え方や事業による解決の要諦を伺います。

起業の経緯や当時直面した困難とその乗り越え方など、創業に関するリアルなお話についてお話いただきます。

詳細

https://chiikisyousya-network.go.jp/seminar/detail/36

 

申込フォーム

https://forms.office.com/r/rXXybwyVqB

申込締切:令和7年11月7日(金)

 

徳島県下請けかけこみ寺

イベント名 日時・場所 概要 URL 備考
フリーランス法解説セミナー

令和7年10月31日(金)

13:30~15:30

会場:とくしま産業振興機構 研修室

オンライン(ZOOM)

フリーランス法についてわかりやすく解説し、 違反リスクの回避や円滑な契約実務のポイントを習得できるセミナー。

フリーランスと取引のある事業者(発注側)とフリーランス(受注側)双方を対象としている。

https://www.our-think.or.jp/327574/

オンライン参加の方は、左記URLから使用するテキストのファイルをダウンロードして下さい。

 

とくしま産業振興機構

イベント名 日時・場所 概要 URL
起業力養成講座

オンライン開催

随時受付中

 

※第9回~第13回、第15回は現在受講できません。

現コンテンツだけで受講証明は発行できます。

実業家やベンチャー起業家、銀行員、中小企業診断士といった各分野の専門家が創業に必要な基礎知識を解説するセミナー。

https://www.our-think.or.jp/325723/

 

厚生労働省(徳島労働局)

イベント名 日時・場所 概要 URL 備考
雇用管理と定着支援の実践セミナー

第1回:令和7年11月26日(水)

14:00~16:00

第2回:令和7年12月10日(水)

14:00~16:00

場所:アスティとくしま

転職等を繰り返しがちな中高年世代を雇い入れる企業に対して育成のノウハウや社内体制制度のあり方等を内容としたセミナー。

https://tokushima-middle.mhlw.go.jp/seminar/#outline

申込締切:各回の2日前まで

 

徳島県 企業支援課 創業・経営支援担当

事業名 概要 URL 備考
女性起業塾~2025秋編~

 創業前・創業準備段階に対応するための基本的な創業ノウハウや、事業計画作成等を起業時に必要となる基礎的知識を学べるセミナー。全7回を予定している。

 男性受講者も受付している。

https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/sangyo/shokogyo/7307202/

募集締切:

令和7年11月14日(金)

 

中小企業基盤整備機構・中小企業大学校 四国キャンパス

研修名 日時・場所 概要 URL 備考

働きがいを向上させ、真の組織力アップへ!

組織風土づくりの進め方

令和7年11月27日(木)~11月28日(金)

会場:徳島商工会議所 3階 会議室

(徳島経済産業会館内)

組織風土の概念や本質を知り、自社らしい組織風土づくりのために重要な人事制度・施策や経営理念浸透のポイントについて学ぶ。

https://www.smrj.go.jp/institute/shikoku/training/sme/2025/SK251170.html

定員20名

受講料22,000円

 

阿南市

イベント名 日時・場所 概要 URL 備考
阿南市脱炭素経営支援セミナー

第1回

令和7年10月27日(月)

13:30~16:00

阿南市役所2階

203、204会議室

第2回

令和7年11月28日(金)

13:30~16:00

阿南市役所2階

203、204会議室

市内事業者を対象にした、脱炭素経営への転換を支援するセミナー。

https://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2025091700057/

申込締切:10月17日(金)

 

※申込延長中!

 

 

お問い合わせ

産業部 商工戦略課
TEL:0884-22-3290