公開日 2025年07月07日
1.目 的
阿南市水道部が予定している「阿南市水道事業包括的民間委託(仮称)」の業務仕様書作成のために情報を広く求めるものです。
作成する業務仕様書については、仕様規定を基本とした記載方法を想定しています。
なお、本業務は水道法(昭和32年法律第177号)第24条の3に規定する第三者委託に該当しない委託です。
2.業務実施期間
業務実施期間は、令和8年10月1日から令和12年3月31日までの3年6か月間を予定しています。ただし、契約締結日から業務開始前日までの期間は業務準備期間とし、受注者は当市職員から業務の引継ぎを受け、業務の習熟に努めるものとします。なお、業務の引継ぎに要する費用は、受注者の負担とします。
3.業務運営
阿南市内の事業者を代表とし、上水道事業の運転管理、設備保全及び工事等の実績のある事業者とのグループによる参加の募集を想定しています。
4.水道施設維持管理として予定している主な業務
維持管理の対象施設は、「対象施設一覧[PDF:233KB]」に示します。
対象施設の監視等については、クラウドシステムによる監視が可能なものと、通報装置によるものと、いずれも使用できないものがあります。
施設の詳細位置については保安上の理由から公表していませんが、大まかな位置については、阿南市ホームページ掲載の「阿南市新水道ビジョン2022▶2028」を参照ください。
⑴ 統括管理業務
ア 業務運営
-
発注者との調整
-
報告資料の作成
-
業務の履行確認
⑵ 施設運転業務
ア 運転管理
-
施設の運転調整
-
各種制御設定(水質検査結果を踏まえた対応を含む)
-
配水量の記録
-
運転管理マニュアルの整備
イ 巡回点検
-
各施設の巡回
-
施設・設備の不具合
-
監視・点検システムの活用
ウ 不具合対応
-
施設・設備の不具合対応、設備の調整
⑶ 施設管理業務
ア 緊急時対応
-
停電・設備故障・風水害・地震などの事故及び災害時の対応
イ 定期点検
-
機械、電気及び計装設備の定期点検
ウ 自家用電気工作物保安管理
-
みなし設置者としての義務
エ 環境整備
-
除草、剪定
-
施設内清掃
オ ユーティリティ管理
-
運転管理に必要な薬品、電気、通信の管理
⑷ 施設保全業務
ア 施設の維持管理方針検討
-
機電設備の維持管理状況の把握と、維持管理の方針の検討
イ 修繕計画
-
修繕の優先順位の検討
ウ 設備台帳管理
-
水道施設台帳施設システムの管理運営
⑸ 機電設備修繕業務
ア 機電設備修繕
-
設備の計画的な修繕及び突発修繕への対応
-
修繕に係る費用は、契約期間内で総額7,000万円(税込み)を予定している。(年間2,000万円程度)
⑹ 機電設備更新業務
ア 小中規模設備更新
-
資本的支出を前提とした設備更新
-
更新に係る費用は、契約期間内で総額7,000万円(税込み)を予定している。(年間2,000万円程度)
-
本業務で更新を検討するための実施フローの作成
5.情報提供依頼事項
- 前述の業務区分にこだわることなく業務仕様書作成に必要な情報
- 業務仕様書に基づく概算の業務費用の見積及び経費の考え方
6.提出方法
- 電子メールによるものとします。
- 仕様書はマイクロソフトワード(用紙サイズA4又はA3)
- 見積はPDF(押印不要)
7.提出期限
令和7年8月29日(金)
8.質問の提出
本情報提供依頼に関する質問は、全て電子メールで提出してください。
質問は、マイクロソフトワードの任意様式によりとりまとめてください。
件名は『阿南市水道事業包括的民間委託』(仮称)に係る情報提供依頼に関する質問」としてください。
質問の内容によりお答えできない場合があります。
質問の提出期限:令和7年8月15日(金)
9.その他
本情報提供依頼は、今後実施予定の「阿南市水道事業包括的民間委託(仮称)」に必要な情報を収集することを目的としたもので、将来の契約を約束するものではありません。
提供いただいた情報は、業務仕様書作成においての参考とさせていただきますが、提供者に断りなく第三者に提供はいたしません。
本情報提供に要する経費は、全て提供者の負担とします。
後日、提供いただいた情報の詳細について問合せをする場合があります。
10.提出・連絡先
〒774-8501
徳島県阿南市富岡町トノ町12番地3
阿南市水道部水道課 (担当:佐古)
℡ :0884-22-3295(直通)
E-mail: suigyo@anan.i-tokushima.jp
関連記事
- 阿南市新水道ビジョン(中間見直し)の公表(2022年08月12日 水道課)
- 「阿南市水道事業経営戦略」を見直しました(2023年03月01日 水道課)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード