公開日 2025年03月12日
みどり認定とは
みどり認定とは、農林漁業者がみどりの食料システム法に基づく環境負荷低減事業活動実施計画を作成し、徳島県知事の認定を受けることで、優遇措置等が受けることができる制度です。
この環境負荷低減事業活動とは、農業の持続性の確保を資するため、以下の①、②、③のいずれかの事業活動です。
① 土づくり、化学肥料・化学合成農薬の使用量低減を一体的に行う事業活動
② 温室効果ガスの排出量の削減に資する事業活動
③ 別途、農林水産大臣が定める事業活動
また、みどり認定を受けた場合は、以下のメリットがあります。
・設備投資の際の税制優遇が受けられます
・さまざまな国庫補助金の採択で優遇されます
・日本政策金融公庫の無利子融資等が活用できます
制度の詳しい内容については、以下の徳島県及び農林水産省ホームページ等をご確認ください。
みどり認定をうけましょう(農林水産省作成チラシ)→みどり認定チラシ(農林水産省作成)[PDF:1.17MB]
エコファーマーとは(みどりの食料システム法に基づく認定制度)(徳島県ホームページへ)
申請方法
みどり認定の取得を希望される方は、申請書および計画書に必要な書類を添付のうえ、阿南市農林水産課へ提出してください。なお、計画書の作成支援および土壌分析等については、徳島県阿南農業支援センター(0884-24-4189)にご相談ください。申請書は、阿南市から徳島県に提出し、徳島県が認定します。(偶数月認定)
詳しい申請手続きや各種様式等については、上記の徳島県及び農林水産省ホームページをご確認ください。
〔主な申請書類等〕
・申請書(様式第4号)及び計画書(様式第1号)
【様式】申請書類(環境負荷低減事業活動実施計画)[DOCX:33.2KB]
【様式】申請書類(環境負荷低減事業活動実施計画)[PDF:366KB]
・添付書類(圃場ごとの土壌分析結果)
・別表(特例措置を活用する場合のみ)
【様式】別表(特例措置の活用に関する事項)[DOCX:66.3KB]
【別表】別表(特例措置の活用に関する事項)[PDF:257KB]
(参考)みどり認定の手引き(簡易版)(農林水産省作成)
参考書類
阿南市、徳島県、徳島県農業協同組合、東とくしま農業協同組合等が一体となった阿南市みどりの食料システム推進協議会において、IPM(総合的病害虫・雑草管理)技術を活用した農薬の使用量低減及び省力化に向けてのマニュアルを作成していますので、ご参照ください。
・きゅうりの環境に優しい防除技術普及マニュアル
きゅうりの環境に優しい防除技術普及マニュアル[PDF:1.41MB]
・いちごの環境に優しい防除技術普及マニュアル
いちごの環境に優しい防除技術普及マニュアル[PDF:2.56MB]
・施設かんきつの環境に優しい防除技術普及マニュアル
施設かんきつの環境に優しい防除技術普及マニュアル[PDF:1.78MB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード