公開日 2023年08月01日
「EARTH SHIP PARTNER ANAN」 登録事業者のSDGs行動宣言及び活動報告
昨年度受理したしました、「EARTH SHIP PARTNER ANAN」登録事業者のSDGs行動宣言と登録事業者の活動報告の
記事を次のとおり掲載いたします。今後におきましても、登録事業者のSDGsに関する活動等報告記事をSNS等の情報発
信ツールにて、市内外に向けてPRすることにより、関係人口の創出・拡大・深化がより活性化されるよう努めて参ります。
※登録事業者の都合により一部の事業者のSDGs行動宣言、活動内容の掲載を非公開としております。
今後におきましても、新たな登録始業者のSDGs行動宣言及び取組記事を追加公開していく予定です。
●SDGs行動宣言及び活動内容一覧表
「EARTH SHIP PARTNER ANAN」とは・・・
行政(市)、団体(移住支援団体等)、地域住民(市民)、関係人口(阿南市における環境保全・
美化活動等に参加する県外在住者)と協働して環境保全・美化活動など、持続可能な社会づくり
に参画いただける事業者等を「EARTH SHIP PARTNER ANAN」として登録・認定し、地域
や企業のブランディング、地域経済の活性化等につなげていくことを目的としています。
登録要件について・・・
次の①と②の両方の条件を満たす必要があります。
① 阿南市内で事業活動を行う企業、団体、個人等で次に掲げる項目のうち、(1)から(5)
までの項目にうち、2項目以上に参画すること。
(1) 市及び市と連携する移住支援団体等が主催する海岸・河川の清掃・美化活動
(2) プラスチックごみ等の削減及びごみの海洋流出や不法投棄の防止に向けた啓発・実践活動
(3) 環境に配慮した製品、商品、サービスの開発、販売
(4) 「EARTH SHIP CREW ANAN」会員が来市した際の特典サービスの提供
(5) その他、「阿南SUPタウンプロジェクト」の推進を通して関係人口の創出・拡大・深化に
つながる活動のサポート
※EARTH SHIP CREWについて https://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2020071000028/ 参照
② SDGs診断サービスを受け、SDGs行動宣言を作成すること。
登録するには・・・
「EARTH SHIP PARTNER ANAN」登録申請書(様式第1号)、登録兼取組計画書(様式第2
号)及びSDGs行動宣言を阿南市ふるさと未来課まで提出してください(提出時に簡単なヒアリングを行います)。
登録申請書:登録申請書PARTNER(様式第1号)[PDF:93.9KB]
登録兼取組計画書:登録兼取組申請書(様式第2号)[PDF:196KB]
認定登録が完了したら認定証を交付し、「関係人口の創出・拡大・深化」に関する事業を官民協働で
推進していく「EARTH SHIP PARTNER ANAN」に関する協定書に調印し、締結します。
協定の有効期限は、締結日から当該年度の末日(3月31日)までとします。但し、有効期限の1ヶ月
前までに、協定破棄の連絡がない場合は引き続き、期間満了日から1年間更新するものとします。
協定書:協定書様式[PDF:212KB]
認定登録後は・・・
EARTH SHIP PARTNER ANAN登録申請書と一緒に提出していただく登録兼取組計画書に記載
した活動内容に応じた清掃活動、イベント等を開催する際には、阿南市から活動参加のお知らせを
いたします。また、事業者が参加した活動、現在取組んでいる活動の内容等については「阿南SUP
タウンプロジェクト」ウェブサイト https://sup-anan.com/ や、FaceBook等のSNSを通して広く
情報発信していきます。
関係人口に対する特典サービスの提供に関しては、事業者が提供する特典サービスの内容等を掲載
いたします。
なお、EARTH SHIP PARTNER ANANに認定登録されると次のようなメリットがあります。
①官民協働で持続可能な社会づくりを実現しようとするパートナー意識の譲成が図られます。
②パートナー用のプレート(社名入り)が発行されます。
③企業名、SDGs取組内容、SDGs行動宣言を阿南市のホームページで公表することにより
企業の認知度の向上が図られます。
④市外で開催される移住者向け相談窓口等様々な場面にて、エスパ登録事業者のPRがされる
予定です。
⑤「阿南市版ふるさと納税」返礼品登録事業者としてエントリーすることができます。
お問い合わせは ふるさと未来課 0884-22-7404(直通)まで。
阿南市では行政と民間が協力しあい、地域経済の発展と自然環境の保全を両立し、更に好循環させることによって持続
可能な社会を構築する取組みを進めてまいります!ご理解とご協力をお願いいたします!
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード