阿南市農業経営基盤強化促進基本構想の策定について

公開日 2020年11月27日

阿南市農業経営基盤強化促進基本構想の策定(変更)について

 

 令和2年11月6日に阿南市農業経営基盤強化促進基本構想を次のとおり策定(変更)したので、農業経営基盤強化促進法第6条第6項の規定に基づき公表します。

 

 

<農業経営基盤強化促進法とは>

 

  農業経営基盤強化促進法に基づき都道府県が作成する農業経営基盤強化促進基本方針に即して、市町村が独自に定めるものです。この基本構想は、その地域において育成すべき効率的で安定的な農業経営の指数や、農業経営者に対する農用地の利用目標、又は経営改善を図ろうとする農業経営者への支援について総合的に定める計画です。また、その地域の将来の農業の展開方向、特にその中で育成していく経営体制の展望を明らかにする計画です。
 

 

 

<基本構想の変更>

 

 令和2年3月31日付けで農業経営基盤強化促進法の基本要綱が改正されたことにより、徳島県においても令和2年4月27日付けで「農業経営基盤強化の促進に関する基本方針」の一部変更が行われました。これを受け、阿南市においても農業経営基盤強化促進法施行令第2条に基づき、望ましい農業構想の実現に向けた農業の構造改革を推進するため、令和2年11月に「農業経営基盤強化の促進に係る基本構想」の見直しを行いました。

 基本要綱の改正により廃止となった農地利用集積円滑化事業(平成25年施行)は、農地中間管理事業に移行しています。

 
 

 

<主な変更点>

 ⑴ 農業経営の規模、生産方式、経営管理の方法、農業従事の態様等に関する営農類型ごとの

       経営指標(※基本方針や経営指標を基に時点修正)

 

⑵ 農用地利用集積円滑化事業の項目の削除

 

⑶ ⑴,⑵以外の内容の時点修正

 

<変更後の農業経営基盤強化の促進に関する基本構想>

基本構想(R2変更)[PDF:743KB]

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

産業部 農林水産課
TEL:0884-22-1598
FAX:0884-23-4944

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード