公開日 2024年04月01日
1.ショートステイ(短期入所生活援助)事業
保護者の疾病・育児疲れ・冠婚葬祭・看護などで児童の養育が困難になった場合,支援施設において児童をお預かりできます。(お預かり日数には限度があります。)
また、保護者のレスパイト・ケアや育児不安の解消のための親子入所支援も実施しています。
◆ 支援施設:たちばな学苑・宝田寮・徳島赤十字ひのみね医療療育センター付属乳児院・ファミリーホーム髙橋
年齢区分 ※ |
世 帯 区 分 ※ |
保護者負担金 |
2歳未満児 |
生活保護世帯 |
0円 |
市町村民税非課税世帯 |
1,100円 |
|
その他の世帯 |
2,360円 |
|
2歳以上児 |
生活保護世帯 |
0円 |
市町村民税非課税世帯 |
1,000円 |
|
その他の世帯 |
1,840円 |
|
親子入所の親 |
生活保護世帯 |
0円 |
市町村民税非課税世帯 |
300円 | |
その他の世帯 |
750円 |
※ 児童の年齢の基準は、利用開始日における年齢
※ 世帯区分は、利用した月の属する年度(4月から6月までに利用した場合は前年度)の課税状況
・支援施設に空きがない場合は利用できないことがあります。
2.トワイライトステイ(夜間養護)事業
保護者が仕事を理由に夜間に不在となり,児童を養育することが困難となった場合,支援施設において児童をお預かりできます。
◆支援施設:たちばな学苑・宝田寮・ファミリーホーム髙橋
世帯区分※ |
区分 |
保護者負担金 |
生活保護世帯 |
基本分 |
0円 |
宿泊分 |
0円 |
|
市町村民税非課税世帯 |
基本分 |
300円 |
宿泊分 |
300円 |
|
その他の世帯 |
基本分 |
750円 |
宿泊分 |
750円 |
※ 世帯区分は、利用した月の属する年度(4月から6月までに利用した場合は前年度)の課税状況
・支援施設に空きがない場合は利用できないことがあります。
3.休日預かり事業
保護者が仕事を理由で休日に不在となり,児童を養育することが困難となった場合,支援施設において児童をお預かりできます。
◆支援施設:たちばな学苑・宝田寮・ファミリーホーム髙橋
世帯区分 ※ |
保護者負担金 |
生活保護世帯 |
0円 |
市町村民税非課税世帯 |
350円 |
その他の世帯 |
1,350円 |
※ 世帯区分は、利用した月の属する年度(4月から6月までに利用した場合は前年度)の課税状況
・支援施設に空きがない場合は利用できないことがあります。