「第4期阿南市地域福祉計画(素案)」に関するパブリックコメントの実施について

公開日 2025年11月21日

「第4期阿南市地域福祉計画(素案)」に関して市民の方々から広く意見を聴き、より良いものとすることを目的としてパブリックコメント(意見募集)を実施します。

実施期間

 令和7年11月21日(金)から同年12月19日(金)まで

意見等を提出できる人

  1.  市内に住所を有する者
  2.  市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他団体
  3.  市内に所在する事務所又は事業所に勤務する者
  4.  市内に所在する学校に在学する者
  5.  その他第4期阿南市地域福祉計画(素案)に利害関係を有する者

意見の公表

提出された意見等は、氏名、住所等の個人情報を除き、その内容を整理して原則公表します。なお、意見に対する個別の回答はせず、また、次のいずれかに該当する場合は公表しません。

  1.  阿南市情報公開条例(平成12年条例第37号)第7条に規定する不開示情報に該当するとき
  2.  意見を公表することにより第三者の権利又は利益を侵害するおそれがあるとき
  3.  意見の内容に住所及び氏名の記載がないとき
  4.  意見と第4期阿南市地域福祉計画(素案)に関連がないとき
  5. その他公表しないことについて正当な理由があるとき

意見の提出方法

意見提出用紙の様式は自由ですが、氏名及び住所を記入の上、次のいずれかの方法により提出してください。なお、電話での受付はできませんので御了承ください。

  1. 直接提出 地域共生推進課窓口(阿南市役所1階6番窓口)※ 受付は期間中の土・日曜日、祝日を除く、午前8時30分から午後5時まで
  2. 郵 送 〒774-8501 阿南市富岡町トノ町12番地3 阿南市地域共生推進課宛て(令和7年12月19日消印有効)
  3. ファクシミリ 0884‐22‐1813
  4. 電子メール 地域共生推進課 chikyo@anan.i-tokushima.jp
  5. 電子申請 阿南市電子申請サービスによる https://apply.e-tumo.jp/city-anan-u/offer/offerList_detail?tempSeq=15479

公表資料

お問い合わせ

保健福祉部 地域共生推進課
TEL:0884-22-3440

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード