公開日 2025年03月31日
高齢者の難聴は、脳に伝えられる音の刺激や情報量が少なくなり、認知症のリスクを高める危険因子の一つと考えられています。
また、 難聴があると、他者とコミュニケーションがとりにくいと感じることがあるかもしれません。会話がうまくつながらないことから、
閉じこもりがちになることもあります。 人とのコミュニケーションや、社会参加を避けがちになってしまうことも深刻な問題です。
これらのことから、難聴対策・早期改善に取り組むことは、認知症予防に非常に重要と考えられています。
阿南市では聞こえのチェックシートを作成し、チェック項目の該当数に応じて、耳鼻咽喉科の受診や適正な補聴器の利用を推奨しています。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード