ホットスポット選定10周年!阿南市生物多様性フォーラムを開催

公開日 2025年02月18日

生物多様性フォーラム開催

  フォーラムの様子

 去る2月15日、阿南ひまわり会館において、本市の生物多様性の現状とこれからを考える「第12回阿南市生物多様性フォーラム」を開催しました。

 フォーラムでは、生物多様性ホットスポット選定10周年を記念して、開演30周年を迎えた出島野鳥園をはじめとする市内6箇所のホットスポットの活動報告に加え、岡山理科大准教授・木寺 法子氏による「生き物からみた伊島の豊かな自然」と題して基調講演などが行われ、参加された約60人の皆さんは、本市が持つ生物多様性の豊かさを再確認したり、今後の取組へのヒントを得たりしていました。

 また、市では、今年度において「生物多様性あなん戦略」(令和元年策定)の中間見直しを行っており、フォーラムでは、これまでの取組の成果や重点的に取り組んでいく施策案を発表。四国圏域内の市町村で唯一、地域戦略を推進するトップランナーとして、産官学が連携した生物多様性・活用の取組を促進していきたいと考えています。

 

【参考】

ホットスポットにおける保全活動を紹介した冊子「ごっいあなん」

 

▢ 生物多様性あなん戦略雑誌

  ごっいあなん Vol1 ⇒ ごっついあなんPDF[PDF:8.07MB]

  ごっいあなんVol2⇒ ごっいあなん2PDF[PDF:4.32MB]

 

お問い合わせ

市民部 環境保全課
TEL:0884-22-3413
FAX:0884-22-0727

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード