介護サービス事業者の指定申請等に係る「電子申請届出システム」について

公開日 2025年03月07日

 介護サービス事業者の指定申請等及び介護給付費算定に係る体制等に関する届出について、厚生労働省の「介護サービス情報公表システム」における「電子申請届出システム」による受付を開始します。
 

受付可能な電子申請・届出の種類

市が指定する全てのサービスの以下の手続き

  1. 新規指定申請
  2. 指定更新申請
  3. 変更届出
  4. 加算に関する届出(介護給付費算定に係る体制等に関する届出 等)
  5. その他の届出(再開届出、廃止・休止届出、指定辞退届出 等)

 

利用方法について

準備すること


「電子申請届出システム」の利用には、GビズIDの取得が必要です。
GビズIDとは、Gビズと繋がりのある複数の行政サービスを1つのアカウントにより利用することのできる、法人・個人事業主向け共通認証システムです。
GビズIDには「プライム」、「メンバー」、「エントリー」という3種類のアカウントがあります。「電子申請届出システム」を利用するには、「プライム」または「メンバー」の取得が必要です。「エントリー」では利用できません。
GビズIDを未取得の法人等におきましては、アカウントを作成してください。
GビズID取得には、申請書や印鑑証明書等をGビスID運用センターへ郵送するため、2週間ほどかかります。
詳細については、外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。GビスIDのホームぺージ(外部サイト)を御確認ください。
「電子申請届出システム」の操作方法については、システム内のヘルプに掲載されている操作マニュアルを御参照ください。

 

「電子申請届出システム」にログインする

「電子申請届出システム」には以下のリンクより接続可能です。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。電子申請届出システム(外部サイト)

 

利用準備にあたっての参考資料

(1)利用準備に当たりましては、以下の手引きを御確認ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。電子申請・届出システム利用準備の手引き(外部サイト)

 

(2)デモ環境で操作ができます。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。デモ電子申請届出システム (外部サイト)
ID:demo1@kaigokensaku.mhlw.go.jp
パスワード:password

 

(3)操作ガイド(事業所向け)説明動画について
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。介護事業所・施設向け電子申請届出システムの操作説明(外部サイト)

 

(4)登記情報提供サービス
登記情報提供サービスは、登記所が保有する登記情報をインターネットを通じてパソコン等の画面上で確認できる有料サービスです。
新規指定申請や法人情報に変更があった場合の変更届出には、申請者の登記事項証明書(原本)の提出が必要になりますが、「電子申請届出システム」では登記事項証明書(原本)の提出ができないため、以下のいずれかにより御対応ください。
・登記事項証明書(原本)のみ郵送又は持参で提出
・「電子申請届出システム」にログインし、添付書類の「申請者の登記事項証明書」の項目に、登記情報提供サービスで発行した照会番号・発行年月日付きのPDFファイルを添付
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。登記情報提供サービス(法務省)(外部サイト)

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

保健福祉部 介護保険課
TEL:0884-22-1793
FAX:0884-22-1813

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード