令和6年度 個別避難計画研修会の開催について

公開日 2024年12月27日

徳島県の主催により、個別避難計画研修会が下記のとおり開催されます。

参加を希望される方は、以下の申込フォームから令和7年1月14日(火)までにお申し込みください。

申込フォーム:https://apply.e-tumo.jp/pref-tokushima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13421

令和6年度個別避難計画研修会

1.目的

 市町村の努力義務となっている、「個別避難計画(以下「計画」という)」については、避難行動要支援者本人や家族に加え福祉専門職や自治会、自主防災組織等地域の関係者と連携し作成を進めることが大切である。

 そこで市町村と地域の関係者が円滑な協力体制を構築し、実効性の高い計画が作成されるよう、「地域連携」をテーマに、その手法を具体的に学ぶ研修会を開催する。

2.日時

令和7年度1月20日(月) 午後2時から午後4時まで

3.場所

徳島県職員会館第1・2会議室(徳島市万代町3丁目5-3)会場地図[PDF:212KB]

※オンラインと同時開催

4.対象

福祉専門職、自主防災組織、民生委員、各市町村関係課担当者、県・市町村社協担当者、県関係課担当者 等

5.内容

時間 内容
13:30~14:00 受付
14:00~14:10 開会挨拶・オリエンテーション
14:10~14:30 事務局説明
・個別避難計画の概要・県取組等
14:30~16:00 講義等
【講師】
・ローカリズム・ラボ 代表 井岡仁志 氏
『地域住民と連携した個別避難計画に向けて』
(オブザーバー)
特定非営利活動法人 さくらネット
代表理事 石井布紀子氏
16:00 閉会

参加を希望される方は、以下の申込フォームから令和7年1月14日(火)までにお申し込みください。

申込フォーム:https://apply.e-tumo.jp/pref-tokushima-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13421

お問い合わせ

危機管理部 危機管理課
TEL:0884-22-9191
FAX:0884-28-9884

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード