公開日 2024年08月14日
災害が発生したときに、家族がそれぞれ別々の場所にいる場合に備えて、お互いの安否を確認できるように、日頃から安否確認の方法や集合場所などを家族で話し合っておきましょう。
連絡手段は複数確保するよう努めましょう。
各通信事業者が提供する災害時の安否確認サービス
・逃げなきゃコール(あなたの一言が大切な人を守ります)
離れた場所に暮らす高齢者等の家族の防災情報を、家族がスマートフォンアプリ等によりプッシュ型で入手し、直接家族に電話をかけて避難を呼びかける取組です。
・災害用伝言ダイヤル(171) (外部リンク)
災害用伝言ダイヤルは、地震、噴火などの災害の発生により、被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に、NTT東日本により供が開始される声の伝言板です。
・災害用伝言板(web171) (外部リンク)
災害用伝言板(web171)は、インターネットを利用して被災地の方の安否確認を行う伝言板です。
・NTTドコモ 災害用安否確認 (外部リンク)
災害が発生した時に、家族や友人などと安否の確認ができる災害用伝言板・災害用音声お届けサービスの利用方法を事前に知っておきましょう。
・au 災害用伝言板サービス (外部リンク)
KDDI・沖縄セルラーでは、災害時に家族・親類・知人などとの安否確認にご利用いただくため、災害用伝言板サービスを提供しています。
・ソフトバンク 災害用伝言板 (外部リンク)
災害時の安否確認手段としてご利用いただける「災害用伝言板」「災害用音声お届けサービス」をご紹介します。
・ワイモバイル 災害用伝言板サービス (外部リンク)
大規模災害発生時に災害用伝言板に安否情報を登録し、その安否情報をインターネット(他社携帯電話含む)から閲覧することが可能なサービスです。