家庭ごみの個人搬入について

公開日 2023年07月28日

家庭ごみの個人搬入について

個人で家庭ごみを搬入する場合は、次の注意事項を守ってください。

 

・阿南市外からの持込みは受付しません。

(運転免許証、身分証などの提示を求める場合があります。)

・事業系・リフォーム等のごみは搬入できません。

(社名等がある事業用の車両での搬入はお断りする場合があります。)

・市のごみの分別ルールに従って品目ごとに分別して、搬入してください。

(適正な分別、持込み条件を満たしていないごみは搬入できません。)

・処理できないごみがあった場合は、持ち帰っていただきます。

・搬入時は事故防止のため、必ず係員の指示に従ってください。

(原則として、持込みごみは搬入者自身で降ろすようにしてください。)

・一度に搬入できる量は、軽トラック1台分程度(最大積載量350㎏)までとします。

 

持込みできるごみ

・草、木の枝等、紙類(資源化が難しいもの)、粗大は有料

・不燃、衣類、プラスチック製容器包装、カン、ビン、ペットボトルは無料

受付時間 8時30分~12時、13時~16時

休 業 日  祝日及び年末年始(12月31日から翌年1月3日)

     ※ただし、12月31日は午前11時30分までは搬入可能です。

料 金 100㎏まで509円(税込み)それ以後100㎏ごとに509円加算

 

搬入についての問い合わせ先

エコパーク阿南 環境啓発センター

☎ 49-5820

 

 

※使われなくなった家電や家具のリユース

 令和5年3月14日に株式会社ジモティーとリユースに関する連携協定を締結しました。

サイトを利用して、個人間で使われなくなった家電や家具を必要としている人に譲り渡す

ことができます。スマホ等ネットを使って登録料、手数料がかからず、無料で利用できます

ので、ぜひご活用ください。詳しくはジモティーホームページまでお願いします。

ジモティーホームページ  ジモティーホームページ http://jmty.jp/

問い合わせ 環境管理課(☏22ー3794)

地図

エコパーク阿南

関連記事

お問い合わせ

環境管理部 環境管理課
TEL:0884-22-3794
FAX:0884-23-2728