公開日 2023年08月16日
日々の取材で出会った素敵な一場面を写真で紹介します。
2023年5月
第47回阿南市成人大学講座 開講 |
5月14日、第47回阿南市成人大学講座の開講式及び第1回講座が行われました。第1回講座では、徳島県警察本部 生活安全企画課指導官が特殊詐欺の現状とその対策について講演。参加者は、詐欺の特徴や被害の多い手口、被害防止対策を学びました。
(vol.3494) |
![]() |
![]() |
阿波公方おもかげの道 探訪ウォーキング開催 |
5月13日、阿波公方に関する史跡等(阿波公方・民俗資料館、古津八幡神社、須賀の庵、三栗八幡神社、西光寺)を歩いて巡る探訪ウォーキング「阿波公方おもかげの道」が行われました。参加者は、初夏の風を感じながら楽しく歴史を学びました。
(vol.3493) |
![]() |
![]() |
![]() |
手作業での田植えを体験 |
5月8日、椿小学校、椿泊小学校合同で田植えが行われ、児童たちは、田植え定規を使った手作業での苗の植え付けに挑戦しました。 西内絢音さん(椿小6年)は、「みんなで協力して植えられてよかった。おいしく育ってほしい。」と、話しました。 秋の収穫に向け、稲の成長を楽しみにしています。
(vol.3492) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鯉のぼりが川を泳ぐ 阿南の加茂谷鯉まつり |
5月4日、阿南の加茂谷鯉まつりが5年ぶりに開催。
(vol.3491) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子ども科学フェスティバル開催 |
5月3日~5日に科学センターで子ども科学フェスティバルを開催。主な内容は工作教室、科学実験、天体観望で、日替わりのメニューが用意されており、来館した子どもたちは不思議な体験を楽しんでいました。
(vol.3490) |
![]() |
![]() |
![]() |
「tokushima ebooks(トクシマイーブックス)」で |
広報あなん5月号を徳島県電子書籍ポータルサイト「tokushima ebooks(トクシマイーブックス)」でご覧いただけます。 (vol.3489) |