公開日 2022年11月21日
日々の取材で出会った素敵な一場面を写真で紹介します。
2022年10月
森山投手 プロ野球ドラフト会議3位指名 |
プロ野球ドラフト会議で中日ドラゴンズから3位指名を受けた阿南光高校3年生の森山暁生投手(羽ノ浦町出身・17歳)。
10月24日、中日ドラゴンズのスカウト3人が指名あいさつに同校へ来校され、
今後の益々の活躍を祈り、11月2日から阿南市役所に横断幕を設置しています。
(vol.3447) |
![]() |
![]() |
![]() |
市総合防災訓練開催 防災意識を高める |
10月23日、住民の防災意識の高揚、地域防災力などの向上を目的に、令和4年度阿南市総合防災訓練が加茂谷中学校グラウンド及び体育館で行われました。加茂谷地区住民約170人が参加し、要配慮者等避難支援訓練、バケツリレー方式や消火器を用いた消火訓練などの住民参加型訓練のほか、ドローンを使用した物資運搬、消防防災ヘリでの孤立者救出訓練を実施しました。 (vol.3446) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生き物観察 楽しくSDGsを学ぶ |
大潟干潟での生物・自然観察をとおし、SDGsについて学ぶウォーキングイベントが10月8日に行われ、親子17人が参加しました。阿南高専の先生方によるSDGsの紙芝居や海に関するクイズで子どもたちにも分かりやすく近年の環境問題を説明。シオマネキやナマコなどの生物観察、ごみ拾いをし、大潟町の海の現状と自然の大切さを学びました。
(vol.3445) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
災害時におけるクレーン提供及びその運転者の派遣に関する協定書 調印式 |
10月6日、災害時におけるクレーンの提供及びその運転者の派遣に関する協定書の調印式が市役所で行われました。徳島県クレーン協同組合と本市で協定を締結し、災害発生時には、徳島県クレーン協同組合の組合員が保有する移動式クレーンの提供と運転者を派遣。現場において、応急復旧・災害救助活動等を行います。
(vol.3444) |

「tokushima ebooks(トクシマイーブックス)」で |
広報あなん10月号を徳島県電子書籍ポータルサイト「tokushima ebooks(トクシマイーブックス)」でご覧いただけます。 (vol.3443) |
