公開日 2023年01月17日
阿南市内の放課後児童クラブでは一緒に働いてくれる方(放課後児童支援員及び補助員)を募集しています。
子どもの笑顔が大好きな方、子どもの遊びや生活の支援に資格や知識を活かしたい方、地域の子どものために働きたい方、放課後児童クラブで活動しませんか。
放課後児童支援員及び補助員を募集している放課後児童クラブは以下のとおりです。
詳しくは、各児童クラブへ直接お問合せください。
※放課後の時間帯を中心に活動しているため、平日午前および土日祝日は電話がつながらない場合があります。
※募集(採用)は各児童クラブの事業者が行うものであり、阿南市職員としての募集(採用)ではありませんので、ご注意ください。
※勤務条件等は各児童クラブにより異なります。
支援員及び補助員を募集している児童クラブ一覧
羽ノ浦第1児童クラブ
勤務条件 |
開所日時:平日(月〜金)13:00〜19:00 土曜日 7:30〜19:00 学校休業日 7:30〜19:00 ※日曜日・国民の祝日・お盆・年末年始は休み ※児童の下校時間により、開所時間の変更有 勤務形態:シフト制(要相談) 勤務時間:平日5時間程度 土曜日・学校休業日8時間程度 時給単価:860円〜930円 資格なし 860円 資格あり 890円〜 有給休暇:年次休暇 |
クラブ所在地 |
阿南市羽ノ浦町中庄高田原56番地2 (羽ノ浦老人福祉センター2階(高田集会所)) |
問合せ先 |
羽ノ浦第1児童クラブ(担当:富田) 電話:0884-44-4481 |
中野島児童クラブ
勤務条件 |
開所日時:平日(月〜金)14:00〜18:30 土曜日 8:00〜16:00 長期休み 7:30〜18:30 勤務形態:シフト制(相談応じます) (勤務時間 平日4.5時間以内、長期休み6時間〜) (勤務日数 平日週5勤務できる方募集!週1からでも可) ※ 勤務時間、勤務日数 相談応じます。 時給単価:900円(試用期間 2か月880円) 有給休暇:6ヶ月勤務後有給休暇あり 交通費:応相談 その他:年1回健康診断補助あり 応募条件:子どもが好きな方、子育てがひと段落した方、大歓迎! |
クラブ所在地 | 阿南市柳島町中川原20番地3 |
問合せ先 |
中野島児童クラブ(担当 戸井) 電話:0884-22-0061(平日14:00〜18:00) |
福井児童クラブ
勤務条件 |
開所日時: 平日(月〜金)14:30〜19:00 土曜日 7:30〜19:00 長期休み 7:30〜19:00 勤務形態:シフト制(ローテーションを組んでの勤務となります。) 勤務時間・勤務日数:面接時に応相談 時給単価: 資格なし860円〜 資格あり1,000円 月給制も有(健康保険、雇用保険、年金保険加入) ※月給制の給与、勤務条件は応相談 応募条件:70歳未満 Wワーク可能 土、長期休みに入れる方大歓迎 |
---|---|
クラブ所在地 | 阿南市福井町大西145番地 |
問合せ先 |
福井児童クラブ運営委員会 代表 浜崎 電話:080-6386-0123 0884-49-3848 (平日14:30〜18:30の間に連絡をお願いします。) |
橘児童クラブ
勤務条件 |
開所日時:平日(月火水金) 14:30〜18:00 (木) 14:00〜18:00 (延長利用者がいる場合最長19:00) 土曜日(月1回) 7:30〜18:00 長期休暇時 7:30〜18:00 ※国民の祝日・年末年始は休み 勤務形態:パート、アルバイト シフト制 (ローテーションを組んでの勤務となります) 勤務時間:平日14:00〜18:30 4,5時間 土曜日、長期休暇時7:30〜18:00の内4,5時間 勤務日数:平日週2〜3日 長期休暇週3〜4日 ) 時給単価:950円〜1,200円 (放課後児童支援員資格あり 1,020円〜) (保育士等資格あり 970円〜) 有給休暇:年次休暇(勤続6ヶ月〜)法規に則り支給 交通費 :支給あり 上限5,000円 応募条件:放課後児童支援員、教員免許、保育士、社会福祉士の資格お持ちの方優先。 資格ない場合も可。 |
---|---|
クラブ所在地 |
阿南市橘町大浦166番地1 |
問合せ先 |
橘児童クラブ運営委員会 電話 080-2979-8511(14:30〜18:00の間に連絡をお願いします) |
今津児童クラブ
勤務条件 |
開所日時:平日(月〜金)14:00〜18:30 土曜日 8:00〜18:00 長期休み 7:30〜18:30 ※日・祝日、お盆(8/12〜8/15)、年末年始(12/29〜1/3)は休み 勤務形態:シフト制 (勤務日数:週3日〜5日) 時給単価:855円(試用期間3カ月) 資格なし 900円 資格あり 950円 応募条件:子どもと関わるのが好き、子育て経験を活かしたい方大歓迎!!
|
---|---|
クラブ所在地 | 阿南市那賀川町黒地658番地1 |
問合せ先 |
今津児童クラブ運営委員会 電話:0884-42-4240 |
桑野児童クラブ
勤務条件 |
※主に長期休み(夏休み等)に勤務できる方希望開所日時:平日(月〜金)14:30〜18:30 土曜日 7:30〜18:30 長期休み 7:30〜18:30 勤務形態:シフト制 (勤務時間:4時間/日 応相談) (勤務日数:長期休み期間 週1日〜週5日 応相談) 時給単価:資格なし 860円〜 資格あり 1,100円〜 有給休暇:あり(労働基準法に準じた付与条件あり) 応募条件: |
---|---|
クラブ所在地 |
阿南市桑野町中野120番地1 |
問合せ先 |
桑野児童クラブ運営委員会 電話:080-6389-5479(平日14:30〜18:30) |
よくある質問
Q.児童クラブは、どんなところ?
A.児童クラブは、仕事などで保護者が昼間家庭にいない小学生に対して、放課後や学校の休業日に適切な遊びや生活の場を提供するところです。
Q.児童クラブでは、どんな仕事をしますか?
A.おもにクラブ内での子どもたちの遊びの支援や見守りを行います。
子どもと関わるのが好き、子育て経験を活かしたい方は、大歓迎です。
※阿南市職員としての勤務ではありません。
Q.勤務時間はどれくらいですか?
A.児童クラブごとに開所時間や勤務時間が異なります。
詳しくは、児童クラブへ直接お問合せください。
Q.給与はどれくらいですか?
A.児童クラブごとに異なりますので、直接お問合せください。
Q.働くにあたって必要な資格はありますか?
A.児童クラブで働くために必ずしも資格は必要ありません。特別な経験や資格がなくても働くことは可能です。
しかし、児童クラブによっては、放課後児童支援員の資格を保有していること、または、放課後児童支援員認定資格研修の受講要件を満たしていることを募集の条件として定めている場合があります。
各児童クラブに直接お問合せください。
Q.年齢制限はありますか?
A.幅広い年代の方が活躍しています。
詳しくは、各児童クラブに直接お問い合わせください。
Q.何か資格を取得することはできますか?
A.一定期間の勤務経験や研修の受講により、「放課後児童支援員(全国共通資格)」の資格を取得することができます。
Q.応募はどのようにすればよいですか?
A.上記の児童クラブ一覧にある連絡先に直接お問合せください。
Q.運営主体である児童クラブ運営委員会とはどのような団体ですか?
A.児童クラブを運営する目的で、利用児童の保護者、地域の代表者、民生委員、小学校校長等で構成された団体です。主に阿南市からの委託費と利用児童の保護者が負担する保育料で児童クラブの運営を行っています。