広報編集室の小窓 5月

公開日 2021年07月20日

日々の取材で出会った素敵な一場面を写真で紹介します。

 

2021年5月

未来に向けて帆を張って
帆船「みらいへ」体験イベント開催
 

尾道海技大学校徳島阿南校1期生が実習する帆船「みらいへ」の橘湾への寄港に合わせて、同船の一般公開イベントが行われました。海や海上での仕事に親しんでもらおうと一般社団法人グローバル人材育成推進機構、ふなどころ阿南まちづくり協議会が企画。帆船の設備や仕組みについて学ぶ船内見学や実際に海上を航海する体験航海などが実施されました。体験航海では、参加者は、力を合わせて船の帆を張るなど、船上での活動を体感しました。

(vol.3315)

 

帆船「みらいへ」体験イベント開催 帆船「みらいへ」体験イベント開催
帆船「みらいへ」体験イベント開催 帆船「みらいへ」体験イベント開催
帆船「みらいへ」体験イベント開催 帆船「みらいへ」体験イベント開催

 

 

高齢者の移送 地域で支え合い
 

5月27日、加茂谷地区で住民が主体となった移送支援サービス「ご近所ドライブパートナー事業」が開始されました。公共交通手段がない地域で、介護保険事業の枠組を利用したもの。運転手は、実施団体の中で、福祉有償運送の講習会を受講した者が担います。利用者は、乗車時と降車時にそれぞれ100円の負担金を支払い。市は、実施団体に利用者の乗降に対しての補助金や事務費を支払います。出発式の後、実施団体となるNPO法人加茂谷元気なまちづくり会の会員は、住民2人を大井町から上中町の店舗まで送迎しました。

(vol.3314)

 

高齢者の移送 地域で支え合い 高齢者の移送 地域で支え合い
高齢者の移送 地域で支え合い 高齢者の移送 地域で支え合い

 

 

ウイルス・菌の不活化効果を持つ
日亜化学工業からハンディUV照射機を頂きました
 

5月27日、市役所にて日亜化学工業株式会社から、280nm深紫外LED内蔵ハンディUV照射機5台をご寄贈いただきました。同社が新開発した深紫外LEDは、光出力が世界最高水準の製品。不活化効果は光の波長と出力によって決まり、徳島大学との研究でも新型コロナウイルス、大腸菌、インフルエンザ、ブドウ球菌などさまざまなウイルス・菌に対して不活化効果を持つことが確認されています。(新型コロナウイルスでは、5㎝離して30秒、2.5㎝離して7秒で99.99%を不活化すると実証済み)
同社取締役総合部門副部門長の粟谷圭吾さんは、「深紫外LEDを、感染症対策などさまざまな用途で活用してもらい、世の中の役に立つことを期待しています」と話していました。
贈呈式の後に講習会が開催され、各所職員10人が参加し、使用方法の指導を受けました。今後、ハンディUV照射機はワクチンの集団接種会場、保健センターで実施する健診場所、消防・救急隊に設置され、使用する機材等の除菌に活用されます。

(vol.3313)

 

日亜化学工業からハンディUV照射機を頂きました 日亜化学工業からハンディUV照射機を頂きました
   
日亜化学工業からハンディUV照射機を頂きました 日亜化学工業からハンディUV照射機を頂きました

 

 

回想法で認知症予防
 

回想法を取り入れた認知症予防が、高齢者が介護予防活動に取り組む「通いの場」で始まりました。回想法は、古い写真を見たり、懐かしい話をしたりして、幼少期からの出来事を振り返ります。そのことで記憶が呼び覚まされ、脳が活性化し、認知症予防につながると期待されます。

(vol.3312)

 

回想法で認知症予防 回想法で認知症予防  

 

 

小さな親切運動阿南支部から
体表面温度測定カメラをいただきました
 

新型コロナウイルス感染症対策として、市内企業関係者でつくる小さな親切運動阿南支部から、体表面温度測定カメラ3台をいただきました。カメラは、図書館カウンターなどに設置します。5月13日、市役所2階図書館カウンターにて、贈呈式を開催。同支部長の兼松 功さんは、「市の感染予防対策に役立ててほしい」とあいさつされました。
 

(vol.3311)

 

小さな親切運動阿南支部から体表面温度測定カメラをいただきました 小さな親切運動阿南支部から体表面温度測定カメラをいただきました

 

 

「tokushima ebooks(トクシマイーブックス)」で
広報あなん5月号を見ることができます
 

広報あなん5月号を徳島県電子書籍ポータルサイト「tokushima ebooks(トクシマイーブックス)」でご覧いただけます。
県内自治体の広報誌や観光パンフレットなどを閲覧できるポータルサイトです。パソコンやスマートフォン、タブレットなどの端末から、冊子のページをめくるような動作でスムーズに読むことができますので、ぜひご利用ください。
詳しくは、下記アドレスをご覧ください。
https://www.tokushima-ebooks.jp/
 

(vol.3310)

 

トクシマイーブックス

 

お問い合わせ

企画部 秘書広報課
TEL:0884-22-1110
FAX:0884-22-4090