家庭でできる浸水対策

公開日 2014年10月09日

   家庭でできる浸水対策『簡易水防工法』を紹介します

 

 

これらは、水深の浅い小規模水災や浸水の初期段階で行うものです。

雨量や浸水の状況を見極め、避難するタイミングを失わないように注意することが大切です。

 

 

【ごみ袋を使った簡易水のう】
  家庭用のごみ袋に水を入れて、土のうの代わりに使用します。
  ごみ袋を二重または三重にして、水をごみ袋の半分程度まで入れ、きつく縛ります。

  それから、出入り口などに隙間なく並べて使用します。ごみ袋がすぐ破れるときは、重ねる枚数を増やしてください。

また、買い物サイズのポリ袋でも代用できます。


【簡易水のうと段ボール箱の併用】
  簡易水のうを段ボール箱に入れて、敷き詰めて使用します。

強度が増し安定するため、水のうを積み重ねて使用することができます。

 

 

                         簡易水のう.jpg                  

 

 

【ポリタンクとビニールシートによる工法】

ポリタンクなどに水を入れ、ブルーシートやレジャーシートなどで巻き込んで使用します。

簡易水のうと段ボール箱との併用もできます。

【プランターとビニールシートによる工法】

土の入ったプランター(植木鉢)を使用します。

 

 

                          シート工法.jpg  

 

 

 

【止水板による工法】

出入り口などに長目の板などを立てかけて固定し、浸水を防ぎます。

  

                                        止水板工法.jpg

 

 

家庭でできる浸水対策.pdf(97.2KBytes) 

 

 

関連ワード

お問い合わせ

危機管理部 危機管理課
TEL:0884-22-9191
FAX:0884-28-9884

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード