徳島県阿南市で新種「アナンムシオイガイ」を発見

公開日 2013年02月15日

 徳島県阿南市水井町で新種のカタツムリ(陸産巻貝)が発見されました。

 見つかった新種は、全世界で阿南市の石灰岩地帯の一部、約2キロ圏内でしか生息が確認されていないことから、その生息地の「阿南市」にちなんで「アナンムシオイガイ」と命名されました。

 この新種については、平成25122日発行の日本貝類学会の学会誌「VENUS」に論文が掲載されたことを受け、同日、阿南市と徳島県立佐那河内いきものふれあいの里ネイチャーセンターとでひらいた共同記者会見でその成果が発表されました。

 徳島県から巻貝の新種が見つかったのは、約30年ぶりとなります。今回の新種発見は、希少な生物が狭い範囲で生息し続けてきたことを示す事例でもあり、阿南市を含む徳島県の生物多様性に対する認識を深めることに繋がる注目すべきものといえます。

 

■ アナンムシオイガイ

  アナンムシオイガイは、殻の背面に虫を負っているように見えることが特徴的な「ムシオイガイ亜科」と呼ばれるグループの一種です。その中でも、殻口の上の方が内側に向かって逆の「く」の字状に曲がって切れ込む特徴を持つ「クチキレムシオイガイ属」に含まれます。

  新種には阿南市で発見されたことから、「アナンムシオイガイ」という和名が付けられ、学名の種小名 Cipangocharax ananensis (シパンゴカラクス アナンエンシス)も阿南市に由来して付けられました。

  アナンムシオイガイは石灰岩地帯の落ち葉の下や石の間などのやや湿った場所に生息していて、その生息密度は非常に低いことが確認されています。

 

■ 特徴

  アナンムシオイガイは殻の高さが約2.0mm、殻の幅が約3.5mmの微小な巻貝です。殻は扁平な円錐形で、殻口をふさぐ小さな蓋を持っています。

  これまでに見つかっている同じクチキレムシオイガイ属の5種とは、殻口の部分が横広で大きく、左上の部分が体層に接し、右上の部分が少し押しつぶされたように平たくなっていること、石灰質の厚い蓋を持つこと、蓋の中央に短い突起を持つことなどから区別できます。

 

■ 発見のポイントと今後の課題

・ 今のところ、アナンムシオイガイは全世界で阿南市の石灰岩地帯の一部でしか生息が確認されていない、いわば阿南市の固有種です。阿南市はもともと陸産巻貝の豊産地として知られていましたが、今回の新種発見は、貝類相の豊かさを象徴するような種が新たに見つかった点で極めて重要といえます。現在のところ、水井町の約2km圏内から見つかっていますが、加茂町や細野町など近隣の地域でも見つかる可能性があるため、さらなる生息場所の探索が課題となっています。

・ クチキレムシオイガイ属の新種が見つかったのは1982年にトウゲンムシオイガイが見つかって以来で、30年ぶり、6種目の発見になります。

・ 今回見つかったアナンムシオイガイは、希少性の高さから、徳島県版レッドデータブックに絶滅危惧種に指定される可能性があります。今後、生息地の探索を進めるとともに生態解明を急ぎ、保全に取り組む必要があります。

・ アナンムシオイガイは自然豊かな環境や貝類の多様性を示す象徴するような生物であることから、今後も生息地の環境が脅かされることなく生息し続けられるよう環境を守っていくことが重要です。

 

■ 発見の経緯

  今回発見されたアナンムシオイガイは、東かがわ市在住の多田 昭さん(74歳)によって1971年に既に採集されていました。しかし、その当時は、既に発見されている別の種であるクチキレムシオイガイに同定されていました。2005年に阿南市在住で四国の右下生き物研究会の河野光さんによってこの貝が再び採集され、そこから貝類のアマチュア研究者であり、観音寺第一高校講師である矢野重文さんの手にわたり、詳しい検討がなされるようになり、新種である可能性が浮かび上がってきました。

  その後、徳島県立佐那河内いきものふれあいの里ネイチャーセンター専門研究員の松田春菜さんも研究に加わり、電子顕微鏡を用いた殻や蓋の詳細な観察や、様々な部位の測定結果を元にした他種との比較検討が行われました。これにより、これまでに同種と判断されてきた類似する種とはいくつかの特徴によって区別できることが明らかとなりました。さらに、DNA解析の結果からも裏付けられる形で、新種であると判断されました。

  論文は矢野重文さん、多田昭さん、松田春菜さんの3人が共同で執筆し、日本貝類学会の学会誌に受理され、新種として認められました。

 

 

 

(写真の説明) 新種のカタツムリ (アナンムシオイガイ)

(河野光提供)

生態写真.jpg

お問い合わせ

市民部 環境保全課
TEL:0884-22-3413
FAX:0884-22-0727