公開日 2023年10月24日
11月5日は、津波対策の推進に関する法律(平成23年法律第77号)により「津波防災の日」、平成27年12月に国連総会において「世界津波の日」と定められています。
いずれも、嘉永7年(1854年)11月5日の安静南海地震(M8.4)で和歌山県を津波が襲った際に、稲に火を付けて暗闇の中で逃げ遅れた人たちを高台に避難させて命を救った「稲むらの火」の逸話にちなんだ日です。
この機会に、お住いの地域のハザードマップや、ご自宅の非常用持出品を再確認しましょう。
公開日 2023年10月24日
11月5日は、津波対策の推進に関する法律(平成23年法律第77号)により「津波防災の日」、平成27年12月に国連総会において「世界津波の日」と定められています。
いずれも、嘉永7年(1854年)11月5日の安静南海地震(M8.4)で和歌山県を津波が襲った際に、稲に火を付けて暗闇の中で逃げ遅れた人たちを高台に避難させて命を救った「稲むらの火」の逸話にちなんだ日です。
この機会に、お住いの地域のハザードマップや、ご自宅の非常用持出品を再確認しましょう。