公開日 2023年03月24日
一般家庭から排出される生ごみを減らし、ごみの減量化を図るため、生ごみ処理容器又は電気式生ごみ処理機を購入される方に購入費補助金を交付しています。
1 補助対象
1)生ごみ処理容器
2)電気式生ごみ処理機
2 交付要件
1)市内に居住していること
2)市内の一般家庭で使用すること
3)市内の店舗で購入すること
4)自己責任で容器等を適正に管理すること
5)容器等からできた堆肥を自家処理に努めること
3 補助金額
1)生ごみ処理容器
本体購入価格の2分の1(上限3千円) ※1年度につき1世帯当たり1器まで
2)電気式生ごみ処理機
本体購入価格の2分の1(上限3万円) ※1年度につき1世帯当たり1機まで
4 現在の窓口到達状況(令和5年3月24日 午前11時現在)
1)生ごみ処理容器 予算残額: 39,400円
2)電気式生ごみ処理機 予算残額: 220,600円
※申請受付中(3月末までの平日)であっても、申請額の合計が、予算額に達した場合、受付を終了しますので、ご了承ください。
申請の手続きなど、詳しくは下記PDFをご覧ください(詳細はお問い合わせください)。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード