公開日 2023年01月07日
第10回阿南市生物多様性フォーラムを次のとおり開催いたします。
※ 新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため開催を中止する場合があります。中止の場合は、市ウェブページにてお知らせいたします。
日 時
令和5年2月11日(土)13:30~16:30(受付開始13:00)
会 場
あなんひまわり会館ふれあいホール(JR阿南駅から徒歩5分)
※来場には公共交通機関をご利用ください。
定 員
100名
プログラム
13:30~13:35開会挨拶
13:35~13:45生物多様性あなん戦略進捗報告
13:45~14:55【第1部】基調講演地域でのESD実践事例
○ 愛媛ダイビングセンター 中岡惠司 氏
○ 善通寺こどもエコクラブ 井上修 氏
14:55~16:25【第2部」生きものをテーマとした学習研究発表
○ 阿南市立吉井小学校「総合的な学習の時間における生物多様性に関連した学習の取り組み」
○ 長生地区 宮内ゼミ「猪突猛進!希少植物プロジェクト」
○ 阿南市立阿南中学校「ミジンコの生態研究」
○ 阿南工業高等専門学校「生物多様性あなん戦略に基づく、子供・市民啓発活動実践報告」
16:30閉会挨拶
新型コロナ感染症対策への協力のお願い
新型コロナウイルスに限らず、インフルエンザや風邪等のウイルス性の感染症が多い時期ですので、 感染拡大予防の趣旨をご理解いただき、以下のとおりご協力をお願いします。
〇発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来庁の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。
〇感染防止のため、マスクのご着用をお願いします。
〇手洗い、うがいの励行をお願いします。
〇会場入口に消毒用アルコールを設置しますので、手指消毒にご協力ください。
〇会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くの職員にお声がけください。