公開日 2023年02月02日
令和5年1月31日、那賀高等学校のエシカルクラブ・森林クリエイト科・JRC部の代表生徒さんが市役所に訪問され、服の回収ボックスを設置されました。ご家庭で使用されていない服の提供をお願いいたします。
服の回収ボックス
12面体のBOXは組み立て式になっており、分解するとコンパクトになります。
那賀の木頭杉が使用され、杉のいい香りと丈夫さを兼ね備えています。
那賀高等学校の森林クリエイト科が作成され、レーザー加工でSDGS17の項目がデザインされています。
とても素敵な仕上がりとなっています。是非、ご覧ください。
(令和5年1月31日那賀高等学校の生徒さんと表原立磨市長)
回収できるもの
・サイズが0歳児用から大人用までの衣服
・洗濯済のもの
・シミや毛玉・破損のない状態の良い衣服
・デザインが著しく古くない衣服
回収できないもの
・靴下、下着、靴やバッグ
・汚れた衣服、破損(破れ、毛玉など)のある衣服
設置期間
令和5年2月1日㈬~3月24日㈮最終日は午前中まで
設置場所
庁舎2階 中央階段の下(高層棟側のエレベーターを降りて左)
服の回収についてのお問い合わせ先
徳島県立那賀高等学校エシカルクラブ
電話:0884-62-1151
SDGs目標12「つくる責任 つかう責任」
持続可能な生産消費形態を確保すること。
サステナブルファッションとは
サステナブルファッションとは、衣服の生産から着用、廃棄に至るプロセスにおいて将来にわたり持続可能であることを目指し、生態系を含む地球環境や関わる人・社会に配慮した取り組みのことを言います。