公開日 2022年02月22日
阿南市では、不妊治療を行っている夫婦を支援するため、医療保険が適用されない特定不妊治療に要する費用の一部を助成しています。
徳島県こうのとり応援事業(特定不妊治療費の助成)を受けた方に上乗せするものです。
(徳島県こうのとり応援事業についてはこちらから https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/iryo/5042715/ )
※令和3年1月1日以降の申請分から対象者の要件と助成回数を一部変更しました。
対象者
次の要件をすべて満たす方
- 法律上の婚姻をしている夫婦及び事実婚関係にある者。
- 夫婦のいずれかが申請日において、阿南市内に1年以上継続して住所を有していること。
- 助成を受けようとする特定不妊治療に要した費用について、他の市町村から同様の助成を受けていないこと。
- 徳島県の特定不妊治療費助成に係る事業「こうのとり応援事業」の交付決定を受けていること。
対象となる治療
徳島県が指定した医療機関において行う特定不妊治療(体外受精・顕微授精)
助成の額及び回数
助成の額は、特定不妊治療に要した費用から徳島県より交付決定された特定不妊治療費助成金を控除して得た額とし、1回につき10万円を限度とする。
助成する回数は、徳島県こうのとり応援事業実施要綱に準ずる。
申請方法
助成を受けようとする方は、治療が終了した日の属する年度内に必要書類をそろえて提出してください。
(県への申請日が3月末日である場合など年度内の申請が困難な場合は保健センターまでご連絡ください。)
申請に必要なもの
- 阿南市特定不妊治療費助成申請書(様式第1号)
- 徳島県こうのとり応援事業に係る特定不妊治療助成事業承認決定通知書(原本)
- 徳島県こうのとり応援事業受診証明書(コピー可)
- 特定不妊治療を受けた医療機関発行の領収書(コピー可)
- 特定不妊治療費助成金請求書
- 支払いにかかる委任について
- 債権者登録兼支払金口座振替依頼書
※念のため、金融機関の口座番号がわかるもの、印鑑をご持参ください
申請窓口
阿南市保健センター(阿南健康づくりセンター内)
住所:阿南市宝田町荒井6番地1