公開日 2022年01月20日
令和4年1月19日、第73回徳島県新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催されました。
全国や本県の感染状況から、専門家委員会の「重傷者は出てないが、これから感染者数がピークに向かうことから、県民の皆様に早めに注意を促す必要がある」といった意見も踏まえ、同日18時より、とくしまアラート「感染警戒・前期(レベル2)」に移行されております。
オミクロン株の感染が全国的に急拡大しています。「不織布マスク等の着用」、「換気」、「手洗い・手指消毒・うがい」などの「基本的な感染防止対策」は、オミクロン株に対しても有効ですので、市民・事業者の皆様には、基本的な感染防止対策の徹底にご協力をお願いします。
・感染拡大傾向時の一般検査事業及びワクチン・検査パッケージ等検査促進事業の無料検査制度をご活用ください。
※症状のある方は、医療機関を受診してください。
・飲食店・宿泊施設は、「コロナ対策三ッ星店」を積極的にご利用ください。また、「とくしまコロナお知らせシステム」への登録などの対策にも引き続きご協力をお願いします。
・帰省や旅行などで、都道府県をまたぐ移動をされる場合には、徳島県が実施している帰省前等PCR検査をご活用ください。
〇TOP_徳島県ワクチン 検査パッケージ等検査サイト (tokushima-kensamuryo.info)
〇県外からお越しの皆様、また今後、帰県・来県を予定している皆様へ | 安心とくしま (pref.tokushima.jp)
〇県民・事業者の皆様へ感染防止のためのお願いについて | 安心とくしま (pref.tokushima.jp)
〇とくしまアラートの発動基準について(令和3年12月16日改定) | 安心とくしま (pref.tokushima.jp)
〇飲食店・宿泊施設を利用するなら「コロナ対策三ツ星店☆☆☆」で!|徳島県ホームページ (tokushima.lg.jp)
〇とくしまコロナお知らせシステムをご活用ください|徳島県ホームページ (tokushima.lg.jp)