公開日 2021年01月09日
令和3年1月8日(金)をもちまして、以下の募集は終了しました。
総合計画は、市の最上位計画で、市民主体による将来のまちづくりの基本的な指針となるもので、現在、令和3年度から8年間を計画期間とする新たな総合計画を作成しています。
この計画を市民の皆さまに親しまれるものとするため、現在、総合計画の表紙・裏表紙のデザインを募集しています。ぜひ、ご応募ください。
応募要領 募集要領[PDF:309KB]
阿南市総合計画2021▶2028 序論 序論[PDF:3.75MB]
阿南市総合計画2021▶2028 基本構想 基本構想(R2.9策定)[PDF:1.46MB]
1 募集内容
『阿南市総合計画2021▶2028』~咲かせよう夢・未来計画2028~の表紙・裏表紙のデザインを募集(以下「本作品募集」という。)します。
※デザイン、レイアウトの際は、市のホームページ掲載の『阿南市総合計画2021▶2028』序論及び基本構想を参考にしてください。
2 応募資格
●市内に在住、在勤又は通学している方
●本市にゆかりのある方
●市内に事務所または事業所を有する個人または法人その他の団体
3 応募方法
●画、写真、グラフィックデザイン、イラスト等、作画方法に制限はありません。ただし、写真について、肖像権や著作権等が第三者に帰属するときは、必ず事前に当該第三者に書面で承諾を得てください。
●総合計画のタイトル(阿南市総合計画2021▶2028~咲かせよう夢・未来計画2028~)及び「市の名称」を作品に記載しなくても問題はありませんが、優秀賞に選ばれ、総合計画の表紙に採用された場合は、印刷業者によってタイトル等がデザイン・レイアウトされます。
●作品にタイトル等を記載する場合は、次の内容を必ずレイアウトしてください。
【表紙】
・タイトル 「阿南市総合計画2021▶2028~咲かせよう夢・未来計画2028~」
・市の名称 「阿南市」
・市章
【裏表紙】
・発行者 発行 徳島県阿南市
〒774-8501 徳島県阿南市富岡町トノ町12番地3
TEL 0884-22-1111(代表)
ホームページアドレス https://www.city.anan.tokushima.jp/
【使用自由の素材】
●阿南市ロゴマーク
https://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2011011400039/
※データの使用について、応募段階における使用申請書の提出は不要です。
●阿南市イメージアップキャラクターあななんのイラスト(各種)
https://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2014012100038/
※データの使用について、応募段階における使用申請書の提出は不要です。
●用紙のサイズ
・表紙・裏表紙を一体でデザイン・レイアウトする場合はA3サイズ
・表紙と裏表紙を分けてデザイン・レイアウトする場合は、それぞれA4サイズ
●データ容量
・デジタル作品の場合 3MB以下のPDFファイルで提出 (元データの容量は200MB以下)
・アナログ作品(紙媒体)の場合は、原画を提出していただきます。
●応募用紙に必要事項を記入の上、作品と併せて提出してください。
※応募用紙 応募用紙[DOC:35KB] 応募用紙[PDF:120KB]
4 応募先
阿南市企画政策課 〒774-8501 阿南市富岡町トノ町12番地3
電話0884-22-3429 ファクシミリ0884-22-6772
e-mail : kikaku@anan.i-tokushima.jp
5 締め切り
令和3年1月8日(金) ※必着
6 選考基準
1)外装を見ただけで、その全体から阿南市らしさが伝わるかどうか
2)基本構想で示した将来の都市像をイメージしたものであるかどうか
3)独創性があるデザインかどうか
7 賞
優秀賞 1作品
優秀賞に選ばれた作品の応募者の方に、表彰状及び副賞(2万円相当)を贈呈します。
8 発表
令和3年2月10日(水)に阿南市ホームページにて発表します。
9 注意事項
●1人1作品に限ります。
●応募用紙に必要事項が記載されていないものは、受付できません。
●応募作品は、応募者が自身で考案し、かつ国内外未発表・未応募のものに限ります。
●本作品応募以降、他の作品応募等への重複応募は認められません。
●応募者は、本作品の応募に関し、法令及び公序良俗に違反せず、また第三者の一切の権利を侵害しないことを保証するものとします。
●応募作品が、第三者の既存の著作物と同一又は酷似している場合、又は著作権を含む第三者の知的財産権その他の権利を侵害しているおそれがあると市が認めた場合は、受賞結果の発表前後にかかわらず、当該応募又は受賞を取り消すことがあります。
●応募作品は、市がその手段を問わず、阿南市総合計画(ダイジェスト版)の作成及び広報活動等のために自由に無償で使用できるものとし、応募者はあらかじめこれに同意するものとします。
●応募者は、応募作品に関して、市に対して、応募作品の公表、公開、利用、改変、複製、展示、頒布、貸与、二次的著作物の利用、公衆送信に関する一切の権限を、地域に制限なく無償かつ独占的に認めるものとします。
●応募者は、市に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
●応募者は、応募作品に関する著作権を、市の書面による承諾を得ずに、第三者に譲渡することはできません。
●優秀賞に選ばれた応募作品に関する著作権を、市の書面による承諾を得ずに第三者に譲渡することはできません。
●優秀賞に選ばれた応募作品に関する一切の権利(著作権を含む)は、受賞作品の発表と同時に、全て市に帰属するものとします。なお、その場合の応募作品の提供者に関する対価は、受賞時の副賞をもって充てるものとします。
●応募者が、本作品募集要項又は応募条件に定める事項に違反し、市又は第三者に対して損害を与えたときは、自己の責任と費用負担によって直ちにこれを解決するものとします。
●市は、本作品募集の運営上やむを得ないと判断したときは、応募者に事前の通知なく本作品応募を中止、中断、延期又は一部を変更することができるものとし、これによって生じた損害を賠償する責を負いません。
●優秀賞に選ばれた応募作品を市において編集するに当たり、デザイン及びレイアウトの一部を修正できるものします。
●本作品募集に記載のない事項については、必要に応じて、市が定めることができるものとします。
●作品の応募に係る費用は、応募者が負担するものとします。
10 個人情報の取扱い
●応募者の個人情報は、優秀賞の審査、当否の発表、受賞作品に関する事務連絡など、本作品募集の運営の範囲内においてのみ使用します。
●優秀賞の応募作品の応募者氏名及び作品に関する情報は、広報あなん及び市のホームページ等で広報する場合があります。
問い合わせは 阿南市企画部企画政策課 (電話0884-22-3429)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード