公開日 2020年05月20日
阿南市新型コロナウイルス対策・中小企業者支援金の申請はお済ですか?
新型コロナウイルス感染症の拡大の中、大きな影響を受けて、売上高が大幅に減少するなど、事業活動に支障が生じている市内の中小企業者の方に、新型コロナウイルス感染症収束後も事業活動を継続していただけるように支援金を給付いたします。
【申請期限】令和2年9月30日(水)まで(必着)
給付額
1事業者あたり、20万円(1回限り)
給付対象者
事業継続の意思があり、阿南市の区域内に本社を有する会社、若しくは阿南市の区域内に住所又は事業所を有する個人
ただし、農林漁業者は除く
給付要件
① 令和2年3月から5月までの売上高の合計が、昨年の3月から5月までの売上高の合計と比べて20万円以上減少していること
② 令和2年5月までの売上高を基に、セーフティーネット保証4号の認定を受けていること若しくは、令和2年3月から5月までの任意の連続した2カ月において前年同月比、売上高が30%以上減少していること
③ 市税を滞納していないこと
④ 令和元年5月から12月の間に創業した事業者は別途お問い合わせください
⑤ 阿南市新型コロナウイルス対策・農林漁業者支援金の給付を受けていないこと
申請に必要な書類
申請チェックシートを確認して作成して下さい。
申請チェックシート(4号用)[DOCX:14.2KB] セーフティネット保証4号の認定を受けた方はこちら
① 支援金給付申請兼請求書 支援金給付申請兼請求書[DOCX:21.2KB]
② 売上台帳等の写し(セーフティネット保証4号の認定を受け、減少額が確認できる事業所を除く)
③ 誓約兼同意書 誓約兼同意書[DOCX:20.5KB]
④ 事業内容を確認できる書類の写し(登記簿、申告書、営業許可証等)
通帳の写し
本人確認書類の写し(法人→登記簿、税務署の受付印が押された申告書、個人→運転免許証等)
※第三者が申請手続きを行う場合は、委任状が必要です。 委任状[DOCX:20.3KB]
その他
申請時に御活用ください。
記載例 記載例[DOCX:23KB]
申請手続きについて
窓口での「密集」「密接」を防ぐため、申請は、原則として郵送とさせていただきます。
申請書はダウンロードしていただくか、電話又はメールでお問い合わせください。
受付期間 5月20日(水)から9月30日(水)まで
お問い合わせ時間 平日の午前8時半から午後5時まで