公開日 2020年04月20日
内閣府より、新たなDV相談窓口として、24時間対応可能な「DV相談+(プラス)」が設置されます。
新型コロナウイルス対策に伴う外出自粛、自宅待機、休校、経済状況の悪化などにより、家庭内でのDV(ドメスティックバイオレンス)や虐待の増加・深刻化が懸念されます。
DV相談+(プラス)
令和2年4月20日(月)午前9時から開始。
※電話相談の24時間対応は、令和2年4月29日(水)夜から
※外国語相談は、令和2年5月1日(金)正午から
相談体制
①電話 0120-279-889
②SNS相談、メール相談は、ホームページからアクセス ➡➡➡ https://soudanplus.jp
受付時間 SNS相談は、正午から午後10時まで
メール相談は、24時間
③外国人相談者向け相談
対応言語 英語、中国語、韓国語、タガログ語、ポルトガル語、スペイン語、タイ語、ベトナム語 (予定)
④WEB面談 相談状況に応じて対応
DV(ドメスティックバイオレンス)は、配偶者や恋人など、親密な関係にある、または過去に親密な関係にあった相手からふるわれる暴力のことです。
「家庭内の問題」「恋人間のもつれ」などとして、ほかの暴力行為に比べると、見過ごされがちですが、DVは、犯罪となる行為をも含む重大な人権侵害であり、
いかなる場合にあっても許されるものではありません。
DV被害者の支援について、従来の相談窓口も引き続き開設しています。
こちらの記事もごらんください。
➡ https://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2019111100064/
➡ https://www.city.anan.tokushima.jp/docs/2020041300028/
お問い合わせ 市民部 人権・男女参画課 男女共同参画室 22-7401