公開日 2020年04月17日
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
【対象事業主】
①又は②の子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、労働基準法上の年次有給休暇とは別途、有給(賃金全額支給)の休暇を取得させた事業主。
①新型コロナウイルス感染症に関する対応として、ガイドラインなどに基づき、臨時休業等をした小学校等に通う子ども
②新型コロナウイルスに感染した子どもなど、小学校等を休む必要がある子ども
*4月以降分からは、医療的ケアが日常的に必要な子ども又は新型コロナウイルスに感染した場合に重症化するリスクの高い基礎疾患等を有する子どもが
対象となることを明記していますが、学校長が新型コロナウイルスに関連して出席しなくてもよいと認めた場合は、3月以前分についても対象となります。
*その他詳細はリーフレットをご覧ください。
(適用日:令和2年2月27日~6月30日の間に取得した休暇)
【支給額】
有給休暇を取得した対象労働者に支払った賃金相当額 × 10/10
具体的には、対象労働者1人につき、対象労働者の日額換算賃金額※ × 有給休暇の日数で算出した合計額
※各対象労働者の通常の賃金を日額換算したもの(8,330円を上限とする)
【申請期間】
令和2年9月30日まで
*①雇用保険被保険者の方用と、②雇用保険被保険者以外の方用の2種類の様式があります。
*事業所単位ではなく、法人ごとの申請となります。また、法人内の対象労働者について可能な限りまとめて申請をお願いいたします。
支給要件の詳細や具体的な手続きは厚生労働省ホームページにてご確認ください。
ホームページを確認後、ご不明な点がありましたらお問い合わせください。
学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンター ※土日・祝日含む
(フリーダイヤル)0120-60-3999 (受付時間:9:00~21:00)
申請書の提出は、学校等休業助成金・支援金受付センター(厚生労働省の委託事業者)に郵送(配達記録が残るもの)してください。
※本社等の所在地により送付先が異なります。具体的な送付先はリーフレットでご確認ください。
申請書は厚生労働省HPから印刷して使用してください。
※(印刷できない場合はコールセンターにご連絡ください。)
厚生労働省HP
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
※詐欺にご注意ください。国や委託事業者から、助成金の相談について電話などで勧誘することはありません。
また、振込先、口座番号やその他の個人情報を個人の方に電話などで問い合わせることはありません。
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード