阿南市物価高騰対策支援給付金

公開日 2024年04月16日

物価高騰による家計への負担軽減のための臨時的な施策として、国の交付金を活用して給付金を支給します。

 

☆重要なお知らせ☆

現在、3月末までに申請された方は支給済となっております。未だお振込みが確認できない場合はご連絡ください。(不備を除く)

 

 

 

 申請期限が迫っています!  

 

令和6年4月30日(火)当日消印有効

本給付金は申請期限がありますので、それ以降の受付はできません。

期限を過ぎると、給付できない場合がありますのでご注意ください。

 

 

不備のお知らせ   

 

申請されている方で、申請書に不備がある方へもお知らせをお送りしております。

必ず内容をご覧いただき、記載している期限内にご返信ください。期限を過ぎると給付ができない場合があります。

  

 

 支給予定日について   

  

                              

                                       ※第5回目以降も、申請受付後、随時振込を行います。

 

支給予定日を過ぎても、振込がない場合

 

 

支給予定日を過ぎても振込がない場合、指定いただいた口座情報にエラーがあり、振込ができていない場合があります。
振込エラーが生じている方に関しては、順次、ご連絡を行っておりますので、いましばらくお待ちください。

不備等のお知らせが届いた方は不備が解消次第、入金処理をしますので、ご提出いただいてからしばらくお待ちいただく場合があります。

また、振込通知は送付しておりませんので、振込日において通帳でのご確認をお願いいたします。

なお、給付金の振込状況についてご不明点がある場合はお問い合わせください。

☆申請書の記入例を掲載しました!クリック→記入例[PDF:781KB]

☆給付金に関するお知らせは、薄いみどり色の封筒でお送りしております。

                  

 

 

給付金について   

 

 

  

     

 

必要書類について   

 

世帯主本人確認書類と受取口座が確認できる通帳やキャッシュカードの写しなど、

受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義人を確認できる部分の写しをご用意ください。

※公金受取口座をご希望の場合は通帳やキャッシュカードの写しは必要ありません。

同一世帯の代理人が請求・受給を行う場合は、世帯主と代理人両方の本人確認書類の写しが必要です

 

本人確認書類とは 

 

運転免許証、マイナンバーカード(表面)、健康保険証、介護保険証、年金手帳、在留カード、パスポート等の写し

※いずれか一点

 

※世帯主とは別の口座名義への振込を希望する場合は、世帯主および代理人の本人確認書類が必要です。

 

※代理人が世帯員以外の場合(親族または法定代理人)で、世帯主以外の口座に振込を希望する場合は、世帯主と代理人の関係を証するもの(戸籍謄本、登記事項証明書等)が必要となります。

 

 

 

 

支給開始時期  3月中旬

 

地域経済活性化のため可能な限り市内店舗での買い物等にご活用いただきますよう

お願いします。

 

よくある質問

 

 

令和5年12月1日(基準日)に、阿南市の住民基本台帳に記載されている世帯が対象となります。それ以外の方は基準日以前にお住まいの市区町村へお問合せください。※基準日は各市町村によって異なります。

全世帯一律10万円支給します。

住民税非課税世帯、および住民税均等割のみ課税世帯は子ども一人あたり5万円、その他の世帯は子ども一人あたり3万円支給します。                  【対象となる子ども】令和5年12月1日時点で阿南市に住民票がある18歳までの子ども(平成17年4月2日生まれ以降)                      また、令和5年12月2日から令和6年4月1日までに出生し、出生時点で阿南市に住民票がある新生児も対象となります。                              なお、世帯員の令和5年度課税に係る申告状況により、住民税非課税世帯または住民税均等割のみ課税世帯と確定しない世帯は、子ども一人あたり3万円として算定します。

◆代理人が同一世帯のときで世帯主以外の口座に振込を希望する場合は、世帯主と、代理人の本人確認書類の写し(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード(表面)、パスポート等の写し)が必要です。                                                           ◆代理人が別世帯のとき(法定代理人、親族、成年後見人等)世帯主の本人確認書類に加え、世帯主との関係を証明する書類の写し(戸籍全部(個人)事項証明書(戸籍謄本・抄本)、登記事項証明書等が必要となります。

他に世帯員がいる場合、新たに世帯主となった方が申請し、給付を受け取ることが可能です。 ただし、単身世帯の場合は、世帯主が確認書または申請書の返送を行う前に死亡した場合は、支給対象外となります。

令和5年12月1日時点で阿南市に住民登録されていれば支給されます。

公的証明書を添付して申請することが可能です。

「物価高騰支援給付金準備室」(☎0884-22-3401 平日の午前8時30分から午後5時15分まで)にお問い合わせいただくか、対面での説明を希望される場合は、阿南市役所1階奥エレベーター前の臨時窓口(平日の午前9時から午後5時まで)へお越しください。臨時窓口では、振込先の口座変更・辞退の申出についても対応可能です。

マイナポータルのトップページ内の注目の情報の直下にある「公金受取口座の登録・変更」アイコンをタップし、ログインすると表示される「口座情報の登録状況」画面にて、ご確認できます。

基準日である12月1日時点で、阿南市に住民票がある世帯は、12月2日以降に転出した場合でも支給の対象となり、転出先の住所へ通知文書および申請書を郵送しております。

アナンシブッカタイサクシエンで振り込まれます。

 

【関係する法律はこちら】

物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律

物価高騰対策給付金に係る差押禁止等に関する法律施行規則

 

 

!給付金を装った詐欺にご注意ください!

 

市の職員が以下を
行うことは絶対にありません! 

・現金自動預払機(ATM)の操作をお願いすること

・受給にあたり、手数料の振込みを求めること

・メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること

怪しいと感じたら迷わず最寄りの警察署(または
警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください)

お問い合わせ

物価高騰対策支援給付金準備室
TEL:0884-22-3401

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード