公開日 2018年02月19日
ため池ハザードマップは、今後発生が予測される東南海・南海地震や近年多発する大規模風水害によりため池が決壊した場合の氾濫解析を行い、ため池氾濫の危険性を住民に周知すると共に、状況に応じた避難方法を掲示し、被害の未然防止や軽減を図ることを目的とした地図です。
ハザードマップには、情報面として、ため池決壊時の連絡先や避難対策情報を、また、地図面として浸水深マップや避難所一覧、防災メモを掲載しています。
日頃から、ため池災害に備え「ため池ハザードマップ」に記載されている項目を確認し、迅速な避難や災害応急対応が出来るように心がけてください。
※地図に示した区域以外に浸水が発生する場合や、想定水深等が実際と異なる場合がありますので、注意して下さい。
ため池ハザードマップ_位置図(20箇所).pdf[PDF:1MB]
17_宮ノ溜_ハザードマップ.pdf[PDF:1013KB]
関連記事
- 阿南市地域防災計画及び阿南市水防計画の修正について(2017年04月07日 危機管理課)
- 防災マップ(洪水ハザードマップ) について(2016年03月18日 危機管理課)
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード